こんばんは!ミキです。
今日は、ちょっと前に作ったものなのですが、ブログでご紹介しそびれていたものをー(´▽`)
100均アイテムと、家にあった不要な端材などを組み合わせて作ったものです。

ブログ村テーマ
100均・リメイク術
ブログ村テーマ
100均雑貨リメイク
こんな、カフェ風なサインボード?っていうかな?
出来上がりました(´▽`)
使った材料は、コチラ。

右上の、OPENって書いてあるのが、100均アイテム。
たしかキャンドゥだったような・・・
でももしかしたらセリアかも・・・
記憶が定かではなく・・・・すみませんー><
材質はMDFだと思います^^
残りの材料は、全部家にあったもの。
〇木材の端材(他のDIYで残った端材なので、材質は様々^^)
〇引っ越ししてから使っていなかったフック
〇ほかの用途に使おうと思って結局使わなかったL字金具(笑)
たまたま家にある物を使いましたが、同じようなアイテムはすべて100均でそろうと思います^^
で、工程写真がなくてゴメンナサイ><
いきなり完成画♪

OPENのサインを黒のアクリル絵の具(ダイソー)で塗り、
木材を組み合わせて、こんな形になるようにビス止めしましたー。
OPENは、底に木工用ボンドを塗って留めています。

L字金具は、アクセントに・・・
ブライワックスでアンティーク風にエイジングして、ビス止めしました。
これは支えとしての役割はしていなくて、飾りになっているので、あってもなくても◎
![]() 屋内木部用ワックス BRIWAX(ブライワックス) 08ジャコビアン 400ml(約4平米分) |

下からもビス止め。
裏は、

こんな感じ。
壁にかけられるように、このギザギザの金具、使っていない壁掛け用の鏡に付いていたものを外して取り付けましたー^^
このギザギザ金具、どうやって探しても正式名称がわからず・・・ホームセンターにも売ってるのかなー。
知ってる方いたら教えてくださーい♡
木材にはワトコオイルを塗っています。
色はダークウォルナットです。
![]() ワトコオイル1L各色【あす楽】【05P05Nov16】 |
セリアの水性ニス↓↓でもOKだと思いますー^^

フックもしっかり取り付けて。

このフックも、セリアのアイアンフックとか使ってもすごくいい感じだと思います^^
そんなこんなで出来上がり(´▽`)

キッチンの脇の柱?
みたいな部分に取り付けてみましたー。
フックには、キッチンクロスを引っかけれらるように^^

結構存在感があって、これひとつでカフェ風気分になれちゃいます♡

うまく説明できなくて申し訳ないのですが、作りとしてはとっても簡単なので、
OPENのオブジェを100均で見つけた際にはぜひお試しくださいー^^

素敵ブロガーさんたちの素敵なDIYライフはコチラをどうぞ(*´▽`*)
ブログ村テーマDIY
ブログ村テーマ楽しく暮らす
ブログ村テーマ*DIY*手作りナチュラルインテリア*
ブログ村テーマ*DIY女子*
LINEから更新通知が届きます。
登録よろしくお願いいたします♡

インスタグラムにはブログでは公開していない写真も沢山載せています(´▽`)

↑follow me♡
よろしくお願いします♡
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。
いつもありがとうございますっ(*´▽`*)

にほんブログ村