こんにちは!
怒涛でしたーこの1週間!!
撮影2本あってその準備、+プライベートの用事でイロイロだった1週間。
今日は2本目の無事に撮影も終わり、現在解放感でいっぱいです!!!
今日は寝るぞーーーっ!!!笑
というわけで、なかなかアップできなかったのですが、今年もお雛様飾ったよーのお話。
なんと、「Chiars and. 雛人形」というワードで検索をしてくださっている方がいるということが判明し、嬉しい私です(´▽`)

娘が生まれてから、今年で4回目のお雛さま。

大のお気に入りの、木目込み人形。
かなり小さいサイズなので、飾る場所も場所を取らないし、しまっておく場所も場所を取りません。
お顔もすごくかわいいのですが、今回上手に撮れなかったーー涙
ぜひ過去記事を見てください♡(一番下にリンク貼ってます^^)

そして、去年の記事にも書いたけど、「桃の花」は雛人形を飾る時の大事なポイント!!

桃の花を飾ることで、「和」の要素である雛人形と、「洋」の要素が強い我が家のインテリアが、やんわりつながってくれる♡
と、思ってます(´▽`)

地元のお花屋さんに行って桃の花買ったら、たっぷりおまけしてくれて、今年はボリューム感のある感じに♡
ちょっぴり余ったので、空きビンに入れてダイニングテーブルに飾りました。

こういう飾らない素朴な感じが好きです。

そして、娘と一緒に参加している親子サークルで製作したお雛様の飾り。

娘がお顔を書いたり、パーツをぺったんぺったんしてくれました。
親ばか丸出しですが、とってもかわいくできました♡

一時保育でお世話になっている保育園でもお雛様を製作したようで、それもとっても上手にできているので、早くお家に持って帰ってこないかなーと思っている私です。
親ばか万歳(´▽`)
3年前、あんなちっちゃかった娘が・・・・


こんなの作れるようになるくらい成長しちゃうなんて。
子供ってすごい。

女の子達、健やかにすくすくと!
女の子みーんながハッピーなひな祭りになりますように♡

<過去記事>
お雛さま ←このお雛さまが我が家にやってきたときの記事です。
初節句
お雛さま・2015
お雛さま2016*お雛さまをインテリアになじませるポイントは・・・
|
ブログ村テーマ
ひな人形
ブログ村テーマ
こどもと季節行事を楽しもう♪
ブログ村テーマ
冬本番~春を待つインテリア
ブログ村テーマ
日本の行事・ライフスタイルを楽しもう♪
LINEから更新通知が届きます。
登録よろしくお願いいたします♡

インスタグラムにはブログでは公開していない写真も沢山載せています(´▽`)

↑follow me♡
よろしくお願いします♡
ぽちっと応援お願いします♡
いつもありがとうございますっ(´▽`)

にほんブログ村
コメント