こんにちは
昨日はアメーバトピックスに挙げていただいたようで、沢山の読者登録をいただきありがとうございました!!!
そしてそして、今日のアメブロのアクセスランキングで、インテリアで4位になってました
今までアメトピに挙げていただいたことはありがたいことに何度もあるのですが、ここまでアクセスが伸びたのは初めてだったので、ものすごーく嬉しいです
ありがとうございます!!!
5位以内も久しぶりなので・・・♡
普段ランキングとか気にしてない派(なつもり)でしたが、ゲンキンなものでやっぱりランキングが上がると嬉しいですねふふ。
これからも、皆さまに少しでも役に立つ情報をお届けできればと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたしますっ♡♡
さてさて、前回、前々回とお送りした100円グッズネタでしたが、
今回はそれを使ったインテリア&収納をご紹介させてくださいね
わんこ飼いの方にもぜひ読んでいただきたい内容です。
ダイソーの超強力マグネット×セリアのアイアンフックの記事→* でもチラリと写っておりましたが・・・
その画像を引きで。
我が家のサニタリー(洗面所)です。
何度もお伝えしておりますが、我が家は建売戸建・・・
購入前は気づかなかったのですが
トイレやサニタリー、収納が、全くない・・・
そんなわけで、まずはせっせと棚を設置しましたー。

棚板はね、前のおうち(分譲マンション)でDIYしてつけていたものを再利用。
幅を少しのこぎりでギコギコ切りましたよー。
棚板を支えているブラケットは、IKEAのものです。
公式HPの商品ページ→*
↑あれ?なぜかHP上にホワイトしかありませんでしたが、私が使っているのはブラック(グレーだったかな?)です♪
上段に乗っているかごは、左がモヒがお風呂の時に使うタオル類、右が洗濯用のネットが入っています^^
下段には、普段使いのバスタオル。
バスタオルは、買い替えの時にはなるべくホワイト系のもので揃えてます。
手前に輪ができるように畳むと、見た目揃ってきれいに見えますよー^^
そして向かって右側の棚は・・・
下段には、右が普段使いのハンドタオル、左が犬用のペットシーツ(トイレシーツ)。
このかごは、ニトリのものです。商品ページ→*
上段には、昨日記事にした、セリアのプラスチック容器に詰め替えたペット用のウェットシートと、
犬のトイレ掃除用のトイレットペーパー、犬用の消臭スプレー。
昨日記事にしたものと全く同じセリアのスプレーボトルに、セリアのタグを付けて、Pencoでラベリングしましたー♪
アイアンのかごも、同じくセリアさんです。

そしてその横には、ボディークリーム。
お風呂から出てささっと塗れるように。
無印のボトルに、Pencoでラベリングしましたよー。
以前、別の方法でラベルを貼っていましたが(記事→* )、最近好みがシンプルな感じに移行しているので、ラベリングもシンプルなものに貼り替えました。
![]() 【メール便不可】オリジナルラベルが簡単に楽しく作れます♪HIGHTIDE PENCO(ハイタイド ペン... |
ラベルシールはこれで♪小文字がカワイイよ♪
そして、ここには、以前使い道も決まっていないのにミーハー心で買ってしまった(笑)
Today`s Specialのビッグサイズなマルシェバッグ。
これは、洗い終わった洗濯物を入れて、干す場所まで移動する用の袋にすることにしましたー♪
ビックサイズなので、沢山洗っても往復する必要なしで◎
(前は小さいサイズのものを使っていたので何度も往復することがあった・笑)
ちなみにこれを掛けてるフックも・・・・

先日ご紹介した、ダイソーの超強力マグネット×セリアのアイアンフック。です。
IKEAのこのブラケットに、ピタッとマグネットくっつきましたよー^^
そして、縦型の洗濯機の上には、リネンの布で作ったカバーを掛けました。
カバーといっても、ただサイズに合わせて切っただけ・・・
切りっぱなしです
そのラフさが、好きなんだなー。
洗濯機の裏側にずり落ちないように(落ちたら悲劇・笑)
アルミ洗濯ばさみ(こちらもセリアさん!)でホースに留めましたー。

こうやって留めておけば、洗濯機が稼働中でもずり落ちる心配がないので、稼働中にカバーを置く場所に困ったり・・・ということもなくて◎です^^
それから・・・
足ふきマットは、ここに引っかけました。

お風呂の入り口のドアにちょうどいい溝(取っ手?)があったので、ここにS字フックを付けて。
足ふきマットに、端切れ布ををダダーーっと縫い付けてわっかにして、引っかけましたよー。
洗い替え用の方にも、同じように縫い付けておきました^^
そしてそして、最後に・・・・・
やたら、ワンコのトイレグッズがあったり、棚の下に不自然な空間があることに気づいた方もいらっしゃると思いますが・・・・
ワンコトイレ
ここに設置したのでしたー.
入居前からモヒのトイレの場所に悩んでいましたが、なるべくリビングには置きたくなくて・・・
この場所がベストということになりました。
実は、今は洗濯機の向きを写真で見て手前側に向けていますが、本来は向かって右側を向いて設置するように設計されているのです・・・
が、モヒのトイレを置くために、このようにちょっと変な形に設置してもらいました
使い勝手には問題ないので、よしとしてます♪
あと、トイレトレーも以前は使っていたのですが、やはり掃除が大変なので・・・
見た目がイマイチですが、新聞紙を敷いて、その上にペットシーツを広げています。
うっかり失敗がないように、広めにしていますよー
(それでもうっかり失敗もしますがねー)
![]() 炭入り消臭 厚型ペットシーツ レギュラー・ワイド・スーパーワイド 1ケース ●送料無料&1枚14.... |
ペットシーツはもうずっと、これを使っています♪
消臭力があるし、厚型なので安心だし、一般的にペットシーツはブルーが多いですが、色が黒なので悪目立ちせず?お気に入りです♪
まとめ買いでお得です^^
犬のトイレ、前のおうちでも散々悩みましたが、私の中で永遠のテーマです・・・笑
わんこ飼いの皆さんは、トイレどうされてますかー??
お見苦しいトイレを堂々と写してしまって、スミマセン~~~!!!
トイレが写ると、一気に残念な感じになりますね・・・笑
そんなわけで、我が家のサニタリーと、ワンコトイレ事情についてでした
肝心の洗面台については、↑にチラリと写っていますが・・・
建売感満載な、超普通の洗面台なので!笑
これから徐々に、セルフリノベしていきたいと思っております~♪
のんびりですが、追々ご紹介させてくださいね
↓こちらもぽちっと応援していただけたら嬉しいです。
いつもありがとうございます(*´▽`*)

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (24)
我が家も、同じサイズのサニタリー…同じく収納がなく狭いのにキャリコ(カインズ)とか、無印のPPケースなどを置いて、下着やパジャマを置くスペースとってます(つд`)
棚も付けたかったけど、なかなか好みのすっきりしたブラケットに巡り会えず…
IKEAのコレ!めちゃいいですね!
うちからはIKEA遠くて…近いのが羨ましい!
通販も同じ色が出てくれたらいいのになと…
いつか、間取りとかも教えて欲しいです!
すっきりインテリアがうらやましい(≧∇≦*)ぁゅあゆ2015-05-18 14:37:20返信する
いつも、素敵だなぁ~と読ませていただいてます。
ワンコのトイレ・・・いろいろ悩みましたが、我が家は、トイレの中にペット用の消臭マットを敷いて、その上にシートを置いてますが、真ん中に上手く出来ないときもあって・・・何かいい方法はないかなぁ~と思ってます。
nayumi2015-05-18 20:59:03返信する
綺麗で素敵なサニタリー!
モヒちゃんのおトイレばサニタリーにあるんですね!
うちは普通にリビング横の洋室にケージとおトイレがあります。
なので、お部屋のオシャレとは程遠い感じですー(u_u)
あり2015-05-18 21:45:52返信する
サニタリールームにモヒチャンのトイレおいてあるんですね~
我が家は狭い賃貸のアパートなので あまり場所もなくて 洗面所の入り口に置いてます。
ウチのワンコは片足あげておしっこするので 壁付きのトレーを使ってます。
トレー、洗うの面倒ですよね。
IKEAのブラケット かっこいいですね。
賃貸で壁につけれなくて 洗面所に板壁を作りたいなぁって考えてるけど なかなか重い腰があがりません。
リクエストで、キッチンが見たいです♪
のぁ2015-05-19 11:44:26返信する
とても清潔感溢れるサニタリーエリアですね。
うちも収納がなく、家も狭いためルミナスの棚を置いて使っているんですが…とっても乱雑で見た目も狭さも良くないです。
犬用トイレは私も悩みの種なんです~(。>д<)
今はリビングに置いているんですがゆくゆくはお風呂場に置ければいいなぁと考えてます。失敗しても掃除が楽かな~?と思って。
一匹がオスなのでたまに足を上げておしっこするんです…。
ぐらん ま2015-05-19 12:44:41返信する
初めまして。
コメントさせて戴きます。
使いやすそうな手作りの棚、
良いですね(^-^)
我が家も新築の建て売りですが、
まだ(完済出来てませんから)
自分の物といえないので、
壁に穴を開けるのは躊躇します(^_^;)
犬のトイレが
ギョッ!とする位置にあるので
ビックリしました( ̄▽ ̄;)……
お友達が遊びに来て、
手洗い所にトイレがあったら
ビックリしちゃいますが(汗)
結構、水回りって
臭いがこもる箇所です。
(毎日暮らしてると気付かないけど
よその家に行くと判りますよ(^^;))
スーパーとか外出中に
何らかの形で 脱衣所の扉が
閉まっちゃったらトイレ出来ないのでは?と
心配しちゃいました。
我が家はケージが大きいので、
トイレは中に置いてます。
好きな時にトイレ出来ますからね。
(膀胱炎防止デス)
めんち2015-05-19 13:50:52返信する
こっちにもコメントありがとう~~♪
サニタリー、収納問題ありますよね~;;
たしかに、下着やパジャマ置く場所大事!
できればうちも欲しいなぁ・・・
うちはスペース的にあきらめて、リビングに置き場所作ってます~
IKEA、おうちから遠いんですね;;
通販もね、公式がないみたいだし。。
間取りね、いつかご紹介できればさせてくださいね~~♡
あゆあゆさんいつもありがとう♡
ミキ2015-05-19 21:45:05返信する
こんばんは!
はるさんお久しぶりですね!
コメント嬉しいです。ありがとうございます♡
リビング、やっぱり私も抵抗があって・・・苦肉の策で、サニタリーです^^;
わんこのためにはリビングの方がいいのでしょうねぇ。
そうなんです!!
気づいてくれてありがとう!!笑
その例のドラム式、前も言ってたと思うけどとにかくエラーがストレスで・・・;;;
引っ越しを機に思い切って買い替えました!
ドラムはこりごりだったので(笑)縦型にしました^^
調子よいです^^
もうすぐボーナス商戦始まるし、はるさんもご検討を~!
ちなみにパナソニックの泡洗浄?のやつです。おすすめです~!!ミキ2015-05-19 21:49:32返信する
はじめまして!
コメントありがとうございます♡
わんこトイレ、悩みますよね;;;
ペット用の消臭マットというのがあるんですか?!
初耳でした~!教えてくださってありがとうございます^^
毎回真ん中難しいですよね;;
うちも、ダックスで長いので、自分ではちゃんとしてるつもりなのにはみ出てるってことがよくあります。。
でも、自分ではちゃんとしてるつもりだから、怒れないっていうね。。笑
でも、サニタリーにしてから洗面所が近いので掃除も楽になったなぁと思います^^ミキ2015-05-19 21:53:00返信する
コメントありがとうございます!!
悩んだ末に、サニタリーになりました。
リビング横のお部屋がワンちゃんのトイレなんですね!
うちは一階はリビングのみで他に部屋がないので、そういう構造がうらやましいです^^
教えていただいてありがとうございます!ミキ2015-05-19 21:57:06返信する
コメントありがとうございます!
IGも見ていただいて、嬉しいです^^
足上げるワンちゃんの場合は、トレー必須ですもんね。
うちはオスだけど、なぜか足上げしないんですよね^^;オネエだからかな?笑(去勢してます^^)
IKEAのブラケット、いいですよね♪
洗面所に壁、私も作りたいんです!
お互いに重い腰上げ頑張りましょう~笑
リクエスト、ありがとうございます♪
キッチンは、前のおうちのキッチン背面で使っていた家具を置いて使っているのですが、前はあったパントリーがない分収納が足りなくて・・・涙
これからDIYで、収納力のある棚を作ろうとしているところなんです!
出来上がったら、ビフォーアフター含めてご紹介させていただきたいと思っているので、どうぞよろしくお願いいたします♡♡ミキ2015-05-19 22:02:17返信する
コメントありがとうございます!!!
そうなんですね。オープンの棚だと置いてるものによってはごちゃごちゃしちゃいますよね;;
洗面所って狭い割に置きたいものが多いので、難しいですよね;;
お風呂場ですかー!
それは目からうろこです!
たしかに、掃除が楽そうですね~。
シャワーでジャーっと流せばいいですもんね。
いいアイディアかも!!
教えていただいてありがとうございます~^^ミキ2015-05-19 22:05:50返信する
コメントありがとうございます!
なるほどー!いろんな意見があって勉強になります!
記事に書くのをうっかり忘れてしまったのですが、我が家はサニタリーに換気扇が付いているんです。
画像の棚の上のかごの上あたりにある物がそれなんですが、スイッチがあってオンオフできるようになっているものです。(かごが邪魔ですね^^:)
その換気扇が付いていたというのも、ここをトイレにした決め手のひとつでした^^
適宜換気扇を回していて、外出時も回しています。
あと、外出時の扉ですが、サニタリーの扉は引き戸になっていて、基本いつもオープンにしています。
ストッパーがついているので、簡単には閉じないです^^
リビングから廊下につながる扉も完全に開くとストッパーが自動的にかかるような仕組みになっているので、必ず全開にして出かけています。
なので、ご心配いただいているようなことは基本的には起こらないかな、と・・・^^;
あと、お客さまがいらした際に手を洗いたいと申し出られた場合には、洗面室には犬のトイレがあることを事前に伝えていますよ^^
もし都合が悪ければキッチンで洗ってもらうこともできますし^^
いろんな考え方があって結構だと思いますが、たとえばリビングのケージにトイレがある場合に、リビングで食事をしている時にワンちゃんがう○ちをした場合、「ギョッ!」としてしまうお客さまもいらっしゃるかもしれないですよね・・・^^;
もちろん、色々な考え方や住宅事情によって、そうなっているご家庭はたくさんあるし私はそれを否定してるわけではないんですが。
犬を飼うということは「人間と犬が共存する」ということなので、メリットとデメリットが必ず発生すると思います・・・そのバランスを飼い主がどう考えてどうとるか?ですよね!
その考え方は人それぞれなので、正解はないと思います^^
すみません、貴重なご意見をいただいたので、ぜひ私の意見も聞いていただきたく、長々と書いてしまいました!
読んでいただきありがとうございました^^
ミキ2015-05-19 22:31:36返信する
また覗きにきます((´∀`*))けんたろー2015-05-20 09:51:14返信する
ウチはチワワの男の子で去勢してます。
ダックスは 足上げておしっこしないの足が短いからかな?
キッチンDIY楽しみにしておきますね♪
リクエストばかりですみませんが、IGでお庭のフェンスをアップされてましたよね~
それも見たいです♪
砂利、その後どうされましたか?
我が家も賃貸アパートですが、お庭があり 砂利なんです。
大家サンには 好きに使って~と言われてるので何とかしたいと思ってるんですよ~
IGはmocha512でたまにメッセしてます♪のぁ2015-05-20 13:59:31返信する
ポチッとするのが精一杯でコメントはお初です。
先日の超強力マグネットとアイアンフックが私の悩みを一気に解消してくれました~(≧∇≦)
ちゃっかりアイアンバーと磁石のマットかけを真似させてもらいました!そして、事後報告で申し訳ありません!
>_<ブログにアップさせてもらいました…
我が家は社宅生活なので、コンクリートの壁に何も出来ないでいる状態。本当に素敵なアイデアがたくさんのみきさんのお宅を拝見するのをこれからも楽しみにしてます!
なっち2015-05-20 19:32:16返信する
ありがとうございます^^
また遊びに来てくださいね(*´▽`*)ミキ2015-05-20 23:49:16返信する
あはは!
モヒ男の子ですよ~!
女の子?ってよく聞かれます。笑
ダックスも足上げておしっこしますよ~♪
でもなぜかモヒはしないんです・・・笑
たまにそういう子がいるみたいですよ♪
お庭のフェンス!
今度アップしますね~。
いろいろ書きたいことがあってなかなか追いつかず・・・スミマセン~!
じゃり、そのままですよ!まさかの!笑
賃貸だけどお庭好きに使ってってめちゃめちゃいいですね~♡
構想はもう出来上がってるんですが・・・
あとは~時間と・・・お金の兼ね合いかな~。。
シビア~♪笑
mocha512さんだったのですね~!
いつもありがとうございますっ(*´▽`*)♡
ミキ2015-05-20 23:53:29返信する
ありがとうございます!!
わぁ~うれしいです(/ω\)
とってもとっても!!!
そしてお悩み解消できたなんて、この上ない喜びです!!
ブログにアップしてくださったんですね!ありがとうございます~~~♡
そして嬉しすぎるお言葉をありがとうございます♡
これからもぼちぼちお付き合いください~(*´▽`*)ミキ2015-05-20 23:54:57返信する
うちはスタンプーのメスなんですが
家でトイレでさせてましたが、
量がハンパないし、匂いも人間並みだし、
リビングも場所とるしで、トイレ設置やめました><
専業主婦なのでできることですが、
トイレは外でやらせるようにしました。
人間も犬もストレス減りました。
と思っていますが(笑)
トイレ散歩という形で愛犬の為の時間を
作れることもよかったかなと思っています´ `
大型犬はとにかく家では匂いがキツいので…
雨の日も風の日も嵐の日も雪の日も休みはないですが(笑)
mica2015-05-25 14:04:52返信する
ありがとうございます^^
そうなんですね。
私の友人の家のワンちゃんも外でしかしない派で、家の中にトイレ置かなくて楽だけど、台風でも体調が悪くても必ず散歩行かないといけないから大変って言ってました;;
一長一短ですよね;;
ちなみにうちの犬はなぜか外では一切しないんです。笑
犬種や性格によっても変わりますね!
コメントありがとうございました^^ミキ2015-05-27 00:26:26返信する
タオルのかご収納を考えているのですが、浴室の湿気などでカビが生えたりすることはありませんか?
あと、フタがないので、ホコリなどの掃除は大変ではありませんか?
実体験からのメリットとデメリットを教えて頂けたら嬉しく思います!
よろしくお願いします。
ゆー2015-06-05 21:30:35返信する
読んでくださりありがとうございます^^
カビなどは生えたことないです。
関係あるかどうかわかりませんが、洗面所に換気扇があるので時々回しています。
かごにふたはないですが上部の棚がかごの高さに合うように作ったのでそれがふたの役割となりほこりはかからないです。
よろしくお願いします^^
ミキ2015-06-06 00:30:26返信する