こんばんは
お。今週は更新頻度がいい感じ~♪笑
さてさて、ウォールシェルフをまたまた付けました♪
今度は小さいの。
DIYで作った、お気に入りのガラスケース風シェルフの上♪
ガラスケース風シェルフの記事はコチラ→*
とても、シンプルに。
ツーバイ材にオイルステイン塗っただけの、シンプルな板のウォールシェルフです。
この小さなブラケットは・・・
既に、色が塗られていたのがだいぶ剥げてる状態でしたが・・・・笑
ホームセンターで、ひとつ100円しないくらいで売られている、小さなアングル。
これに、お馴染みのダイソーの黒いアクリル絵の具を塗って・・・・
超簡単!アイアン風ブラケットの出来上がり~♪
(後ろのちょっと大き目の二つは別の場所に設置したので、また今度の機会にご紹介させてくださいね~)
雑貨は、なるべく飾りすぎないように・・・・と思いつつも、いろいろ置いちゃったのだけど
去年のGGMで購入したもう一つのティンバーンスターをここに♪
あとは手持ちのお気に入りの雑貨を少し並べてみました。
この小さなウォールシェルフ、実は我が家でも結構な古株。
最初は、ここで使ってました~。
賃貸時代の、これ↓
懐かしい!!
画像がなんだかノスタルジック。笑
記事コチラ→*
それから、前の分譲マンションでは、テレビの上で・・・↓
シンプルだけど、ほどよいアクセントになってくれる、にくいやつです
そして、この小引き出しも、数年前に友達のyossyちゃんが作ってくれたお気に入り~♪
ものすごく使いやすくて、まだまだ最前線で活躍中です!!
上に乗ってるマドレーヌ型には、いつもつけてる指輪を収納してます
そして、右側に置いてあるこのかご。
の、中身は何かというと・・・・
じゃん。笑
リモコン達です~
テレビのリモコンの置き場所は、前の家でもいろいろと試行錯誤した結果・・・「かがまずに立ったまま取れる場所が一番取りやすく収納しやすい!」という結論に至りました
さらに、ソファーの横だと尚よろしい
というわけで、この場所がベストポジション
ところで、このかご。
この布を取ってみると・・・・・

穴が開いてる!!!笑
実は、ティッシュケースのカバーだったのでした~
以前のおうちでは洗面所で使っていたものなのですが、今回は使っておらず・・・
素材感とサイズ感がばっちりだったので、かごとして活躍していただくことにしました
そんなわけで、またお気に入りのコーナーがひとつ増えました
それにしても、やっぱり・・・
この白いの、インテリア目線で見ると気になるな・・・笑
一応「貼ってはがせる」タイプのベビーガードなのだけど、本当にきれいにはがせるのかちょっと不安・・・
![]() ベビーガード はがせる多目的ストッパーミニ/リッチェル ベビーガード/ドアロック/税込1880円以... |
最後に。
ものすごい態度の悪さでアンパンマンに夢中になってる娘氏・・・・
おっさんか?
将来が思いやられます・・・・
いつもありがとうございます(*´▽`*)

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
私もDIY、好きなのですが、いつも時間がなく中途半端でごちゃごちゃしちゃって…(T_T)
いつもブログを拝見するたびに、こんなにきれいでおしゃれにできたらな~と、思っちゃいます。
ぐらん ま2015-02-08 07:36:10返信する
前にみきさんにコメント返事もらってからすっかりファンです♪
みきさんにきっかけでDIY始めたんですからー
ところで壁につけるときアンカはいれてるんですか?
ビスは穴めだつから設置するのに勇気がいりませんか?
模様替えとかで外す時とかはどうするのでしょうか?
気になります~
あたしも壁につけたいなぁ…理来ママ2015-02-08 15:32:49返信する
新しいおうちのインテリアも、相変わらず素敵で惚れ惚れします*
そして、娘ちゃん。大きくなりましたね~(陰ながらブログで拝見していたので、親戚のおばさん目線ですみません(;_;))。
仕事柄、私もベビーガードにはお世話になっていました^^;あれに救われること、多かったです。笑メル*2015-02-09 21:40:30返信する
引越してまだ日にちも浅いのに、いつも部屋が綺麗で尊敬しちゃいます!
我が家も見習って収納見直し計画を実行中です。頑張ります!yum*yum2015-02-11 13:25:01返信する