こんにちは!
襖リメイクの続き、思いのほか日にちが空いてしまいまして、待ってくださっている方がもしいらっしゃったら、スミマセン~~~
ではでは、張り切って参りましょう~
前回の、押し入れの襖をリメイク その① の続きです♪
前回は、ペイントまで終えていました。
ペイントして完全に乾いたら、四隅を軽くヤスリがけするとより綺麗な仕上がりになると思います^^
シャビーな感じに仕上げたい場合も、この時にシャビーな加工をしてしまいましょう。
前後しているのですが、ペイントする前に、取っ手部分のくり抜きもしていました。
2.5mm厚の薄さなので、カッターと定規を使って、さくっと切ることができますよ~。
それから、襖の周りの枠の部分?にも、ペイントしちゃいます~。
おっと、左右の上下が逆になっていた!!
続きまして~
いよいよ、板を襖に貼り付けます♪
お得意の(笑)両面テープです~~。
前回天袋部分をリメイクしたときは、木工用ボンドで貼り付けしたのですが、今回は面積が広くてボンドではちょっと難しかったので~。。。
ダイソーの、強力両面テープを使っております♪
板が反ってしまって端っこが浮いてしまうものとかも出てきたので、その場合は端っこだけ木工用ボンドを塗って、重りをして固定しました。
そして最後に~
去年の秋にロハスフェスタで購入した引き戸用の取っ手を取り付けしまして~(記事コチラ→* )
それから、天袋の扉もオイルステインを塗っていたものを、白に塗り直しました。
以前の記事で、「濃くなりすぎてしまったので白に塗り直したい~」と書いてましたね~~。笑
コレ→*
そんなわけで・・・・・完成しました♪
<Before①>
↓
<Before②>
↓
<After>
こんな感じで、真っ白ーーーになっちゃいました。
この部屋の一角が、これからベビさん用品であふれることになると思うので、カラフルになる予定・・・・
なので、どんな色も溶け込むように、あえての真っ白にしました~
あ、天袋の取っ手と、押入れの取っ手の色や形が微妙に違うのですが、よーく見ないとわからないので、気にしてません~♪
↑その辺性格だなぁと思います・・・笑
ちなみに、使ったペイントはいつものコレ。
↓
![]() 【楽天最安値挑戦中】アサヒペン 水性インテリアカラー リビング&ベッドルーム ミルキーホ... |
色はミルキーホワイトです。
あと、今回私は板にペイントした後に両面テープで貼り付けをしましたが、貼り付けをした後にペイント・・・でもいいと思います。
が、ペイントすると板に反りが必ず発生するので、その場合はしっかりガッチリと固定してからペイントしなければ、後から反って剥がれたり・・・ということが有り得るかもしれないなー。。と思って、今回私はペイント→貼り付けの順番にしましたー。
そうすると、反った部分を重点的に固定したり・・・ということができるかなーと思い、そうしました。
そんなわけで・・・・・
仕組みとしては、本当に簡単でしょ!
サイズ測って→ホームセンターでカットしてもらって→塗って→張る
以上!!
です
こんなのやってみたいなって思ってる方がもしいらっしゃったら・・・・ぜひトライしてみてくださいねー
容疑者X氏。
さてさて、今日から4月ですね~。
新しい生活が始まる人も、そうじゃない人も、みんな素敵な春になりますように~~~

↑
ポチっとしていただけたら嬉しいです^^
コメント
コメント一覧 (34)
以前から読ませていただいてました(^_^;)
ふすま、素敵ですねー。
私も同じようにベニア板を張って…って考えてベニア板を買ったのに、もしかして重い?と思ってそのまま放置なんです(>_<)
開け閉めするとき重くないですか?
是非、参考にさせていただきたいので教えてください。
遅くなりましたが、ベビさん おめでとうございます。
私は自然に3人に恵まれましたが、ご報告記事読んだとき涙が溢れてきました。
感動でした!!
eimmy(えぃみぃ)2013-04-01 13:43:48返信する
私も、少しずつDIYしたいと思って、調べていたら、とてもわかりやすくブログにアップしてあって、とても助かります(^_^;)
すごくステキですね♪
私もがんばります(^^)/
ハッピーのママ2013-04-01 16:36:08返信する
統一感が出ましたね。私も憧れます♪やってみたいな~!key*゚2013-04-01 16:54:40返信する
押し入れが大変身ですね!!
白にして正解だと思います!!!
私も昨年夏休み中に和室を洋室へリフォームがんばりましたが
押し入れまでは自力で出来ず業者さんにお願いして
ミキさんのbeforeの感じで落ち着いちゃいました
手を掛けると一段と素敵になりますね!!
お疲れ様でした~!!
お身体お大事になさって下さいねももこ2013-04-01 17:31:38返信する
DIYすばらしいですね!ふすまがシャビーな
引き戸に変身・・・
とても器用ですね!じゃれっど2013-04-01 21:10:23返信する
白の襖素敵ですーー。我が家は和室カラフルランドになってまーす。さゆわん2013-04-01 23:11:41返信する
モヒもこれじゃ入れないわね(笑)
これからこのお部屋がベビグッズで溢れ出すのねぇ~~
楽しみだわぁ(*≧∀≦*)マトリカリア2013-04-01 23:22:50返信する
私は取って部分をくりぬいたりとかの細かい作業が苦手で・・
カッターで地道にカットするのが苦手であります・・・。
それに妊婦さんですし、すごいなあ・・。
赤ちゃん仕様になっていくのが楽しみです! megupen 2013-04-02 00:03:12返信する
大阪のマンションには和室があるので、洋室にリフォームしたいのです。
今は横浜にいるので、いつか大阪に戻ったらミキちゃんの和室リフォームを参考にさせてもらいたいな~ヽ(・∀・)ノ
こんなにきれいにできるかとっても不安はあるけども・・・そしていつになるのかも・・・
ベビちゃん用品であふれる日が楽しみですね♪
気温の変化が激しいので、気をつけてくださいね!emi☆rin2013-04-02 08:02:28返信する
めっちゃ参考になりました~~!!
我家の和室、畳からなんちゃってフローリングにしたまま障子にふすまと言うわけわからない感じのままなんですよね・・・。
まずふすまからリメイクしてみようかと思います!!
障子はずして窓枠も作ってみたいなぁって思いだけ・・・。
ただ今、DIYとは言えない代物ですが・・・。
初めて挑戦してる物があります!!!!
やっと勇気が出ました!!!はる2013-04-02 08:50:22返信する
コメントありがとうございます!
ベニヤ板用意しているんですね!!
重さ・・・コメントいただいて、確認してみましたが、たしかに・・・重くなったかも(^_^;)
でも、どうだろう・・・正直、私は全く気にならないのですが、気になる人は気になるのかなぁ。
普通の襖の重さよりはたしかに重たいけど、このくらいの重さの引き戸の建具は普通にある思うのですが・・・・どうかなぁ。。。
もしかして、小さなお子さんにはちょっと重たいかもしれないです(^_^;)
もともとの襖の重さも関係してくるかもしれないですよね。。
感じ方には個人差もあるので、こんな曖昧な回答ですみません~~(>_<)
せっかく購入された板が活用できるといいですね!!!
ベビのこともありがとうございます!!!
そう言っていただいて、とってもとっても嬉しいです(´∀`)
ミキ2013-04-02 09:34:42返信する
はじめまして!!
ありがとうございます~!!
ぜひぜひ、いろいろと挑戦してみてくださいね~♪
お互いにがんばりましょう~~(´∀`)ミキ2013-04-02 09:35:54返信する
ありがとうございます~♪
わぁ。ぜひぜひ、トライしてみてくださいね~~o(^▽^)oミキ2013-04-02 09:36:42返信する
ありがとうございます~~♪
ももこさんも和室→洋室リフォームされたんですね♪
業者さんい頼むのも手ですよね!
私もやってもらいたいところ沢山あります~~(>_<)笑
とっても嬉しいお言葉ありがとう♪ミキ2013-04-02 09:42:02返信する
ありがとうございます!
ブログ読んでいただいていたのですね、とっても嬉しいです^^
ぜひまた読んでくださいね~~(´∀`)ミキ2013-04-02 09:42:55返信する
わぁそうだったんですね!!
ナイスタイミング~♪
あ、でも旦那さま和室派なのですね~~~。
和室が恋しくなる時も、ありますよね~~。日本人だし!!笑
トライできたらぜひぜひやってみてくださいね♪
カラフルランド!かわいい!いいなぁ(´∀`)ミキ2013-04-02 09:45:34返信する
ありがとう!!!
ぷぷ。さすがに入れないみたいよーー。してやったり!!笑
この部屋をベビコーナーにしようと思っているので、楽しみだよーーー。
ありがとーーー(´∀`)ミキ2013-04-02 09:46:44返信する
ありがとうございます~~~♪
あ、でも、カッターでカットするところも、厚紙をカッターでカットするのと同じくらい簡単なんですよ~~!!
そう言ってもらえてとっても嬉しいです!
ありがとう(´∀`)ミキ2013-04-02 09:48:17返信する
ありがとうございます~!
大阪にご自宅があるんですかー!
うらやましい♪
ぜひぜひ、トライしてみてくださいね~!!
優しいお言葉・・・ありがとう~♡ミキ2013-04-02 09:50:00返信する
ありがとうございます~~♪
わぁ、そうだったんですね~。
うちの数ヶ月間と一緒だ!笑
ぜひぜひ、時間がある時にトライしてみてください♡
そしてそして・・・何に挑戦するんだろう?!
私も楽しみです~~~~(´∀`)ミキ2013-04-02 09:51:51返信する
お返事ありがとうございます(*^_^*)
決心できました。
ベニア板でふすまリフォームします!
そんなに重くないということは、私の考えすぎでしたね(^_^;)
ありがとうございました。
ブログ、これからも楽しみにしてます。
eimmy(えぃみぃ)2013-04-02 13:53:55返信する
読ませて頂いてとても参考になりました!
我が家も旦那さんが和室を洋室にリフォームしましたが、押入れはそのままでまたいつかは洋室らしくリフォームしたいと思っています(^^)
そう思っていたので、この記事を読んでとても勉強になりました!(^^)!
とっても素敵なブログなので、また色々読ませて頂いて参考にさせてもらいたいです♪
のれん屋さんのナチュラルハンドメイド2013-04-02 20:51:05返信する
ふすまのリメイク、とても参考になりました!!
いつか、ふすまを…と思ってたので記事を見てヤル気わいてきました~!(*^O^*)
体調、気をつけて下さいね
あと質問なのですが…(>_<)
軽い飾り棚などは何で固定してますか!?
画ビョウでとめてますが、スッキリとさせるにはやはり両面テープかなぁと。
重さが気になるのですが…
目に入りましたら教えて下さい(*^^*)
ニャオ 2013-04-04 15:02:39返信する
うちもふすまをそろそろDIYしたいと思ってました(*^o^*)
めっちゃ参考になりますo(^▽^)o
ちなみにペンキ一緒です~笑yukapo2013-04-07 07:11:23返信する
お返事がとってもとっても遅くなってしまってスミマセン!!
コメントいただきありがとうございました♪
参考にしていただいて、とっても嬉しいです。
ぜひぜひ、トライしてみてくださいね!
超のんびりブログで申し訳ありませんが、今後ともどうぞよろしくお願いいします♪ミキ2013-04-12 22:45:38返信する
お返事がとってもとっても遅くなってしまってスミマセンでした!!!
やる気出てきましたか?!嬉しいです♪
軽い飾り棚など・・・ですが、画鋲がちょっと・・・ということなら、虫ピンみたいなものとか、細~~い小さなクギとかで固定するのはどうでしょう??
軽いものなら可能かな?と思いました^^
小さな穴なので、壁に跡も残りにくいと思います。
両面テープだと、外れてしまう恐れ大かなぁと^^;
ご質問いただいていたのに、お返事超遅くてほんとスミマセン~~;;
参考にしていただけたら嬉しいです♪ミキ2013-04-12 22:49:27返信する
お返事とっても遅くなってしまってスミマセンでした~!!!
参考にしていただいて、とっても嬉しいです!
ぜひやってみてくださいね^^
ペンキ!!これ使いやすいですよね~♪ミキ2013-04-12 22:50:23返信する
わざわざ再度コメントありがとうございます♪
ぜひぜひやってみてくださいね~^^ミキ2013-04-12 22:51:27返信する
大学生のあちゃんと言います。
先日自分のブログにて
このブログを紹介させていただいたので
コメントさせてもらいました!
読者が多いブログではないですが、
TOP画を使用しましたので
もし削除した方がよい場合は
お知らせください!
これからもブログ楽しみにしています(^o^)
あちゃん2013-04-13 10:50:02返信する
でも「妊婦だし・・・」と半ば諦めていた時にミキさんのブログを拝見!「妊婦を言い訳にやりたいことを諦めるのはもったいない!」とやる気が出て来ました♪
予定日は6月初旬。それまでに6歳の娘の和室をステキな洋室にしたいな~と思っています。これからも楽しみにしています。頑張って下さいね♪ にゃんころり 2013-04-19 09:01:23返信する
ステキな作品と、とても判りやすい工程photoが素晴らしいです!
ブログをしている方って行動力がありますよね~
私もDIYやHandmadeをしたいのですが、重い腰がなかなか上がりません(´`;)
性格的に道具や環境がそろってないとできないんです;;
そこでお伺いしたいのですが、『ガラス風シェルフ』の天板の材とカラーは何を使われてますか?
すごく好みの木の表情だったので教えて欲しいです♪よろしくお願いします。 みちる★ 2013-04-24 10:39:00返信する
お返事がとっても遅くなってしまってすみませんでした!!
ブログを紹介してくださったんですねー!大丈夫です!嬉しいです。ありがとうございます♪
のんびりブログで申し訳ないですが、これからも読んでくださったら嬉しいです(´∀`)ミキ2013-04-29 10:54:42返信する
お返事がとっても遅くなってしまってすみませんでした!!!
初コメありがとうございます♪
同じく妊婦さんなんですね~!!
うんうん、体調が許す限りの範囲で、頑張ってみるのも手かも♪
でも、当たり前のことですが体調優先ですよー!!
がんばってください♪っていうかもうがんばってるかな(^^;)
6月初旬だと、あと一ヶ月ちょっとですねー。
元気な赤ちゃん生んでくださいね♡
またブログ読んでくださったら嬉しいです♪ミキ2013-04-29 10:57:45返信する
お返事がとっても遅くなってしまってすみませんでした!!!
ブログ読んでくださってとっても嬉しいです♪
重い腰、私も最近は上がってませんよ~~。笑
すっごい波があるので・・・やる気スイッチが入った時に、今だ!!と思って行動する!って感じです。笑
ご質問の件ですが、アレスコというメーカーのオイルステインのオークだったと思います。
ネット検索で出てくると思うので、チェックしてみてくださいね!
ミキ2013-04-29 11:00:53返信する