こんにちは(´▽`)
昨日は4か月ぶりくらいに、美容室へ行ってきました。
最近ずっと伸ばしていたのだけど、ぼさぼさ髪に耐えられず、今回結構バッサリいってしまいました。
気が付けば30代も後半・・・
自分はずっとロングの方が似合うと思っていたけど、若い時とは似合う髪型も変わってきたような気がします・・・ちょっぴり悲しいけど。笑
年齢相応のおしゃれができる、素敵な女性になりたいなぁ・・・・
そんな理想の自分とは、まだまだ程遠い私です・・・(´▽`)笑
さてさて、先日こんなものを作ってみましたー。

男前な雰囲気の。

(ちょっとわかりづらいけど)点灯もするよー。
セリアのアイテムだけで作りました(´▽`)
もともとのイメージはこんな感じだったの・・・

※画像お借りしました。
エジソン電球スタンド風です。
作った結果、ちょっとかけ離れてしまったけど、まぁいいか(´▽`)
というわけで、工程行きますー。
材料は・・・・

〇ウッドケース 桐 JANコード 4947879706458
〇PETバルブボトル(S) JANコード 4978929279097
〇LEDケーブルライト
〇転写シート
すべてセリアです。
JANコードはわかるもののみ記載しました。
作り方は・・・・

ウッドケースのふたの真ん中に、電動ドリルで穴をあけます。

今回使ったのはこんなの。
電動ドリルを使って、丸い穴を開けていきますよー。
ひとつあると意外と便利です。

↓↓↓↓

あ、青い跡がついた!!笑

ペーパーをかければきれいに消えます^^

ワトコオイルのドリフトウッドを塗りました。
細かい部分もあるので、刷毛を使って→ウエスで拭き取る方法で塗りました。

乾いたらちょっと角を削って、BRIWAXのジャコビアンでちょんちょんと汚して。
![]() |

さらにちょっと削ってみますー。

そしてさらにBRIWAXをちょんちょん。

グルーガンで、PETバルブボトルと接着します。

根元を裏側からぐるーりとグルーガンで囲んで接着!


LEDケーブルライトをぐりぐりと入れて・・・

電池の部分をふたに強力両面テープ固定したら・・・

できあがりです(´▽`)

黒とかグリーンとの相性が抜群の、男前な顔した雑貨になりました(´▽`)

ふたを開ければ小物入れにもなりますよー。
玄関に置いて、鍵とか印鑑とか・・・入れておくのもいいかも。

工程が長くなってしまいましたが・・・^^;
仕組みとしてはとっても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね(´▽`)
LINEから更新通知が届きます。
登録よろしくお願いいたします♡

インスタグラムにはブログでは公開していない写真も沢山載せています(´▽`)

↑follow me♡
よろしくお願いします♡
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。
いつもありがとうございますっ(*´▽`*)

にほんブログ村