おはようございます(´▽`)


今日はさっそく、サニタリー改造計画の続きに行きたいと思います!


もう前回までのお話も忘れていると思うので、おさらいしてね(´▽`)













前回は、この扉を付けたよーというところまででした!


DSC_0463




この間仕切り兼収納の、反対側はどうなっているのかというと・・・


DSC_0071

こんな風になってましたねー。


この、黒い背板のついてる部分の上側に、扉を付けますよー。


IMG_6257


「白松材」という厚み15mm程の木材を組んで、ワトコオイルのダークウォルナットを塗りました。

直角に組んで横からぐんぐんビス止めしただけです。









なぜこんなデザインにしたかというと・・・・


IMG_6258


以前、リビングに内窓を作った時に使ったポリカーボネート。

微妙に余っていたの、もったいないので取っておいたやつー!

この長細い形を無駄なく使いたくて、こんなデザインにしました^^




ポリカーボネートとは、こういうの↓


はじめからすりガラス風になっているものもあるのですが、うちにあったポリカは透明タイプだったので・・・


このポリカを扉の枠に貼る前に、ひと工夫。


この収納扉の中には、サニタリーで使う「おしゃれじゃない」パッケージのものも入る可能性が大いにあるので・・・笑

このままではスケスケだ!



というわけで、


attachment00 (2)

ポリカにこれを貼りました!

セリアの、「すりガラス風カッティングシート」。

ただの曇りガラスのようなデザインです。

(パッケージの見た目がとても似てるもので、模様が付いているものもあるのでご注意くださいね)




これを透明ポリカに貼ると・・・




IMG_6263

左が、すりガラス風カッティングシートを貼る前。

右が、貼った後。



向こう側が見えづらくなっているのがわかるかなー?


実は、最初はこのカッティングシートを両面に貼ったのですが、

両面に貼ると中身が見えづらくなるのはいいのだけどなんだか・・・違うなこれ・・・という感じになりました。笑

なので、いったん剥がして片面だけに貼りました!

(なので↑の写真はタッカーを外した跡がついてますーー笑)





で、これをタッカーで先ほどの枠に裏から貼り付けまして、蝶番で収納棚に取り付けしますよー。


DSC_0308


マグネットラッチを付けて、取っ手は旧居の別の場所で使っていたものを再利用しました。



扉を開けると・・・・


DSC_0311


中には棚板を取り付けました。



こういう金具を使って・・・・

DSC_0316

これなんて名前なんだろう?

ホームセンターで釘が並んでるところに売ってます^^

これに引っかけて棚板を固定していますよー。

これなら、棚板の高さを変えたくなっても気軽に変えることができます!


ちなみに棚板として入れた板は、セリアだったかダイソーだったか・・・100円ショップで買ったものを、半分にカットしてぴったりでした!




DSC_0305




だんだんさまになってきましたー^^



あ!


でも・・・・


ここでちょっとした失敗が発覚・・・・オーマイガッ








また続きも見てくださったら嬉しいです(´▽`)










LINEから更新通知が届きます。
登録よろしくお願いいたします♡






インスタグラムにはブログでは公開していない写真も沢山載せています(´▽`)
unnamed
↑follow me♡
よろしくお願いします♡





ぽちっと応援していただけると嬉しいです。
いつもありがとうございますっ(*´▽`*)

にほんブログ村