IKEA(イケア)500円の棚受け使って、ペンダントライトをブラケット風なライトに大変身させた件。
次回設置方法をアップしますと言いながら、クリスマスを挟んだこともあって少し時間が経ってしまいゴメンナサイ!
サニタリー改造計画、今までのお話はコチラ
サニタリー改造計画その①<ビフォー編>
サニタリー改造計画その②<10cmの隙間>
サニタリー改造計画その③<扉を付けよう!パート1>
サニタリー改造計画その④<扉を付けよう!パート2>
サニタリー改造計画その⑤<モザイクタイルの貼り方>
サニタリー改造計画その⑥<100均アイテム2つで収納扉を簡単リメイク!>
サニタリー改造計画その⑦<どうなる?!洗面台をついに解体っ!!>
サニタリー改造計画その⑧<難関!鏡をリメイク!>
サニタリー改造計画その⑨<100均グッズをフル活用!収納扉の中身を公開♪>
サニタリー改造計画その⑩<全景と、全体のビフォーアフター>
サニタリー改造計画その⑪<IKEA(イケア)500円のアレを使って、ペンダントライトを壁付けタイプに大変身させる!>
一番最後に、ダイソーの超おすすめ便利グッズについても書いてます^^
ではでは早速!!
今回、めっちゃ長いです!!!笑
まず最初に、ペンダントライトの方。
ペンダントライトなので当然、天井の引掛シーリングに対応するようなソケットの形になっているのですが、
↑写真中央に写っているような、引掛シーリングをコンセントに対応させるためのアダプターがありまして、
ぴしっとはめると
ペンダントライトが普通のコンセントでも使えるようになります!!
そして、前回と重複しますが、用意したのはこちらのIKEA(イケア)の木製の棚受け(EKBY VALTER)
IKEA公式HPの商品ページ→http://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/10181590/
これに、ワトコオイルのドリフトウッドを塗りました。
それから、こういうやつ。
「ステップル」というらしいです。
ここでも使ってます^^→サニタリー改造計画その④<扉を付けよう!パート2>
↑この時は名前わからなかったのですが、先日ホームセンターで調べてきました^^
これを、ダイソーの黒のスプレーペンキを使って、
シューっとペイント。
ついでに、壁に取り付けるときのビスもシルバーのものしかなかったので、
黒くしましたよー。
ステップルは何に使うかというと、
↑こういうイメージです!
わかるかな??
電動ドリルでステップルの入る部分に細い穴をあけてから、コードを挟んで、2カ所にステップルを金づちで打ち込みました。
ステップルを取り付けてからコードを差し込むことはできないので要注意。
そして、棚受けを壁に取り付けます。
ビス頭が見えてますが、黒く塗ったビスを使ったので、見た目もばっちりです。
そして、配線の問題。
皆さん覚えていますでしょうか?
この穴!!
衝撃的でした!笑
洗面台前に付いていた収納を解体した時の写真です。
参照→サニタリー改造計画その⑦<どうなる?!洗面台をついに解体っ!!>
しかしなんと今回、この穴が有効利用されることにっ!!!
↑穴のアップです。笑
先ほど紹介した、ペンダントライトのシーリングソケットにコンセントの変換アダプタを取り付けた部分に、延長コードを差し込みまして・・・
これを、この穴に・・・
ぐぐぐ
ぐぐっと!
ここにぐぐっと入れこんだことで、鏡をすっきりと取り付けることが可能になりました!!!
穴に感謝♡
そして、この延長コードはとりあえず置いておいて・・・・
今度は、スイッチ部分を考えましょう!
この場所に設置します。
洗面台の脇です。
用意したのは、
こちらのテーブルタップ。
なぜこれにしたかというと、真四角(真長方形?)のものを探したのです。
しかし実際に届いてみると・・・
↑左右の「辺」が完全な真っ直ぐではなかったので、「がーーん!」ってなってましたが、
実際取り付けてみると大丈夫でした!
というのは、この「辺」に両面テープを貼り付けて固定したかったからです。
セリアで購入した、4本108円の木材を、
上のテーブルタップの長さに合うようにカットしたら、
テーブルタップと挟むようにして、洗面台の脇に固定します。
念のため剥がすこともできるように、マステ+強力両面テープで固定しました。
そしてすでに上に見えてしまっていますが、
いつかダイソーで購入した、コンセントをオンオフできる節電タップ。
これを一番上に取り付けます。
これを、ペンダントライトに差し込んだ延長コードに繋げば、ペンダントライト=ブラケット風ライトのオンオフが可能になります!
最後に、鏡を壁に取り付けます。
写真に撮るのを忘れてしまったのですが、鏡の裏に「ティースハンガー」と呼ばれる部品を取り付けて、壁に固定しました。
絵画や鏡のフレームの裏などに付いてる、ギザギザの部品です。
実は私、ずっとこの部品の名前を調べていて、今回やっと答えにたどり着きました。。笑
そんなこんなで、
ペンダントライトのコードの流れは、
ステップルでコードを固定し上に這わせ
↓
鏡の下を通って
↓
ぐぐっとポイント通過
↓
鏡の下からにょっと出てきて
↓
到着です!
テーブルタップのコンセントは、通常のコンセントに差し込めばOKです。
口の多いテーブルタップを利用したので、
洗面台の前部分を解体したことによってコンセントの口が失われてしまっておりましたが・・・
↓
参照→サニタリー改造計画その⑦<どうなる?!洗面台をついに解体っ!!>
洗面台周りにコンセントも無事に復活し、ドライヤーなどを使うのも快適になりましたーー(´▽`)
そして、最後に!!
これ、知ってますか?
何年か前にダイソーで買って重宝しているのですが、
ドライヤーなど、コンセントに付けたり外したりする頻度の高いコンセントに取り付けておいて・・・
このまま差し込み、
外す時は、
オレンジの部分を軽く押すと、簡単に外れます!!
派手なカラーなのでブログで紹介してなかったけど(笑)(多分、お年寄りとか力がない方向けな気がするので、目にハンディキャプがある方にもよく見えるようにかな?)
すごく便利なのでついでに紹介してみましたー^^
と、思ったら白いの売ってましたー!!笑
(100均じゃないですが汗)
オススメです♡
そんなこんなで、無事にライトを配線することができました。
但し、電気関係ですし、各ご家庭でも諸々の条件が異なる部分もあるかと思います。
水回りということもあります。
真似していただく際には、自己責任でお願いいたします。
かなり長いし、最後ちょっぴり脱線までしてしましましたが、
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!!
ブログ村テーマ
日曜大工・DIY・手作り
ブログ村テーマ
*DIY*手作りナチュラルインテリア*
ブログ村テーマ
*DIY女子*
ブログ村テーマ
セルフリノベーション
ブログ村テーマ
リフォームDIY
LINEから更新通知が届きます。
登録よろしくお願いいたします♡
インスタグラムにはブログでは公開していない写真も沢山載せています(´▽`)
↑follow me♡
よろしくお願いします♡
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。
いつもありがとうございますっ(*´▽`*)
にほんブログ村