ラブリコを使って、洗濯物干しがや布団干し、アイロンがけが楽になるシステムを作りました。




ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いいたします (´▽`)




こんにちは!

お久しぶりの更新です・・・

ポンコツPCを、ついに買い換えました!

・・・・慣れなくて超!使いづらいです・・・・涙!!

早く慣れたい!!



さてさて。

平安伸銅工業様のモニター企画に参加させていただいております。

すっかりおなじみになっているラブリコで、こんなものを作りました。

使ったのは、定番の2×4アジャスターと、棚受けパーツ。

端材を接続できるパーツも使いました。

IMG_6034

ザ・使い勝手重視!!



IMG_6042

セリアのアイアン風ウォールバーを2本取り付け、物干し用のハンガーなどをこんな風にひっかけ収納。

ラブリコの棚を作るパーツを使って棚も増設し、洗濯ばさみやウェットシートなどを置いて

IMG_6044

ケースはどちらも100均(セリア・ダイソー)



そしてこれは一工夫!

布団干すときに使うデッカイ洗濯ばさみ!(って正式名称なに?)

セリアのキッチンペーパーホルダー?だったかな?

を使って、こんな風に

IMG_6027
ひっかけて収納できるようにしました。

IMG_6029

隙間が開いてるので、出し入れしやすい!

木材にひっかけるところも、裏に穴が開いているのでビスでしっかり固定できました。

(本来キッチンの扉にひっかけて使うタイプのものです)


布団干し用の洗濯ばさみは、使い勝手の良い収納にいつも困っていたのですが、これは本当に使い勝手が良くなって◎でした。


上の方には、
IMG_6046

この記事↓でも紹介した



キッチンペーパーを収納して。




そして最後に

IMG_6050

ちょっとシュールなこれ。笑



節分の時に使った、ダイソーのこの枡です。

IMG_5425
コレコレ。





これに、底にホールソーで穴を開けて

IMG_6049

コードを曲げずに収まるように・・・


ホールソー、私が使っているのはこんなタイプのものです。

(電動ドリルドライバーに取り付けて使用します)



L字金具を付けて、ビスでしっかりと固定しました。
IMG_6053


で、取り込んだ洗濯物のアイロンがけが、超楽に!!

IMG_6033

いちいち「出す・しまう」という作業をなくすると、面倒なアイロンがけも面倒じゃなくなる!!

アイロン台、ちょっと汚れていたので、家にあった布で簡単にカバーも作りました。


アイロンはこれです。


パナソニックのドライアイロン。

軽くて使いやすいです。おすすめ!!



IMG_6034

と、ごちゃごちゃといろいろひっかけたり置いたりしてますが、色を白と黒だけにしているから、そんなにごちゃごちゃとは感じないような気がしてます^^

ラブリコなのでもちろん、壁に傷をつけずに作ることができたのもうれしい!!

木材が天井まで伸びているので、天井いっぱいまで収納に有効活用できるのもうれしい点ですよね。






ちなみにこの場所、どこかというと・・・



IMG_6018

寝室なんです!


洗濯物は、この寝室の向こう側に見える掃き出しの窓の向こうにベランダがあって、そこに干してるんです。

なので、ここに洗濯物を干しやすくするシステムを作りました。

本当にスッキリ、使い勝手が良くなりました◎

平安伸銅工業様、この度はありがとうございました!
いつも記事の紹介が遅くなって申し訳ございませんっ!!!泣



過去のラブリコを使った収納の記事はこちら!!







さてさて、実はさらに、この動線を使いやすくする仕掛けを作りました。

また次の記事でご紹介しますね。





michill_banner2
ライターとして記事を書かせていただきています。
よろしくお願いいたします(´▽`)





Chairs and.×マルトク 木製2WAYままごとキッチンDIYキット
IMG_0888  

販売ページはこちらです。
↓↓↓
http://shop.woodworks-marutoku.com/kitchen/ 

よろしくお願いいたします (´▽`)







ブログ村テーマ
*DIY女子*


ブログ村テーマ
インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪


ブログ村テーマ
楽しく暮らす


ブログ村テーマ
*DIY*手作りナチュラルインテリア
*




LINEから更新通知が届きます。
登録よろしくお願いいたします♡

 



インスタグラムにはブログでは公開していない写真も沢山載せています(´▽`)
ブログに載せてない最新情報もあります♡
unnamed
↑follow me♡
よろしくお願いします♡





最後にぽちっと応援していただけると嬉しいです。
いつもありがとうございます(′∀`)
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ