IKEA(イケア)のアウトレットで購入したダイニングテーブルをリメイクしました。
3年半前に買って、直後からずーっとやりたかったこと、やっと、実行できました。笑
こんにちは!
3年半前に購入した、IKEAのダイニングテーブル。
<Before>
たしかブログにも書いたなーと思って、当時の記事を探して見返してみたら、なかなか詳細に残念だった点を書いてました。笑
↑タイトルのクセの強さよ。笑
そうなんです。。
イケアのアウトレットコーナーで購入して、30%オフだったダイニングテーブルだったのですが、購入直後に不具合が発覚して。涙
そもそも、大好きなオークであったのは良いのですが、塗料の色なのかウレタン塗装が原因なのか?色味が黄色っぽく見える(特に写真に撮ると)ところも不満ではあったのですが
何と言っても一番の不満は・・・
↑お店では気づかなかったコレ!
上にリンクした当時のブログにも書いてますが、この釘の頭でガシッと抑えたような跡。。
クランプでがっつり留めたみたいな跡。。
そして周りの色がここだけどんどん変色していて(塗料が剥げてる)どんどん目立つように!
すごく気になるし、写真を撮る時もなるべく入らないように気使ったりとか。笑
で、このお正月休みに、ほぼ完全なステイホームだった我が家だったので、夫に子供たちをお任せして♪
時間をたっぷりとることができたので、ついにこのダイニングテーブルのリメイクに踏み切りました!!
まずは、すべてを分解して、作業部屋に運び込み。
ひたすらサンダーで塗料を削ります。
大変な作業ではあったのですが、確実に削れているのがわかるのである意味快感でもありました。笑
粉まみれになるので、防塵マスク、眼鏡着用の上作業することをオススメします・・・!
リビングやダイニングでそのまま作業する場合は、周りを完全に養生する(マスカーなどで床、壁、家具などを完全に保護する)ことで可能ではある思います!
但し粉まみれは必至なのでオキヲツケテ・・・!!
愛用のサンダーはコチラ
RYOBI S-5000 です。
●専用のペーパーではなく、ホームセンターなどに売ってるA4サイズ(?)の紙やすりや布やすりをカットして使うことができるので経済的◎
●コードレスタイプは広範囲になるとだんだんパワーが落ちてくることがありますが、これはコード有りタイプなのでずっと同じパワーで使えるところがノーストレス◎
●面の形が長方形なのでペーパーを均一に使うことができる◎
↑以前は、コードレス(充電)タイプでアイロンみたいな形をしてるサンダーを使っていたのですが、それと比べたメリットです。
細かい部分(箱の中の角の部分とか)をサンダー掛けしたい場合はアイロン型良いかもしれないですが、それ以外なら絶対的に長方形の方が使いやすいと思う!(個人的意見です!)
ちなみに塗料を削るのに使ったペーパーは、#60です。
↑こういうの。
ホームセンターなら100円前後で売ってます^^
これを6等分するとちょうどよいサイズになります。
ダイニングテーブル1台分を削るのにつかったのは、少なくともこのサイズのペーパー2枚以内で収まってます。
なのでペーパー代としてなら、かかった金額は200円以内です。
ちなみに、紙やすりだとすぐに破れてしまうので、布やすりが断然おすすめです!
そんなこんなで削り切ったところ!!
まっしろになりました!笑
なんだかあまりにもキレイになって、塗るのももったいないような気がしましたが、このまま使うわけにはいかないので・・・
悩んだ末、結局安定のワトコオイルのダークウォルナット。笑
ブログでも何度このリンクを貼ってることでしょうか・・・
他も使ってみたいのだけど結局これの上行くものにであえず、いつもここに戻ってきます。。笑
というわけで塗り切ったところ!
安定色!
で、乾いてからダイニングでもう一度組み立て。
完成ですーーーー!!!
朝に撮った写真なので、冬の朝日の陰影が。
思っていた通りの仕上がりで、とっても満足しています^^
ちなみに、問題のあの箇所は!!
この辺りだったお思われるのですが、完全にわからなくなりました!
やったー♪
と、さくっと書いてますが、なんやかんやで3日ほどかかりました。笑
かかった時間(作業時間)はトータルで5~6時間だと思うのですが、乾かす時間とか、もうちょっと塗りたいなとか、いろいろ手直しも含めて・・・急ぐ必要が今回なかったので!
ちなみにその間、ダイニングテーブルがなかったので、食事は家族4人で無印の小さな折り畳みテーブルでこじんまりと。。
それはそれで子供たち楽しんでましたー。笑
(でも2歳の次女は立ったり遊んだりこぼしたり、はちゃめちゃするので大変だった。笑)
というわけで、3年半越しのテーブルリメイク、満足いく結果となり良かったです。
近いうちに蜜蝋ワックスを塗りたいと思っているのですがいつになることやらーーー。。。^^;
インスタグラムの方には作業中の動画も上げてるので興味ありましたら見てみてくださいね。