「好き」に正直になった話と、最近のコンロ周りと鉄フライパンデビューした話。
SNSについて思うこと少し。
こんにちは!
ここ何年かは、「スッキリとした、掃除のしやすさ優先のコンロ周り!」を目指していたワタクシでしたが・・・
<Before>
ちょっと前までの、なーんにも置いてないキッチン。(あ、キッチンペーパーあった。笑)
なんかね、いろいろなところから影響を受けて、「掃除のしやすさ絶対!」みたいな時期が長かったのですよ。
その影響により、大好きな雑貨を置くことに対する「後ろめたさ」みたいなものも湧いてきて。
なんとなく、「スッキリしてる方が偉い」「すごい」みたいな。
今思えば謎の感情・・・笑
でもね、ここ最近は、
「掃除のしやすさ」<「自分がどんな暮らしをしたいかという気持ち」
という風に変わってきました。
以前は、そうやって気持ちが変わること自体を「ブレ」と捉えて「嫌だな、かっこ悪いな」という風に思ってしまっていたのですが、
人生を生きていて、年齢を重ねて経験を重ねることで考え方が変わるということは当然だし、自分にフィットする暮らしをいろんな経験をしつつ模索し続けるということは、そんなに悪いことではないのでは?と思うようになりまして。
今までは、「掃除のしやすさ優先のキッチンが絶対!」だと信じていた半面、
「好きな暮らしをしたい。」
「憧れの暮らしをしたい。」
という気持ちにフタをしていたみたいなところがあったなぁと気づきまして。
なので、その気持ちにフタをすることをやめました。
わたし、「好き」に正直になります。突然の告白。
そして、「好き」に正直になった結果がこちら。
あの頃のシンプルさは何処へ。笑
掃除のしやすさは皆無になりましたが、
キッチンに立つのも楽しくなったし、見るのも楽しくなったし、写真撮るのも楽しくなった。
何よりも・・・
「料理をするのが楽しくなった!!」
これは、私にとっては大きな、大きな変化でした!
ずっとやってみたかったことその①
ここにカトラリーを沢山置くの、すごく憧れてたの。ついに実現♡
憧れてたこれを、昨年末に自分へのクリスマスプレゼントと称して購入しました・・・
↑
左側の100mmのものは、残念ながら廃盤だそうです。。
真ん中の130mmは、3月入荷予定だそうです!
一番右の飴色の「TEA」と書いてあるキャニスターは、むかーし京都のアンティークショップで購入したもので、キャニスターとしてはずっと使っていなくて大切に仕舞ってあったものなのですが、この度この使い方でようやくデビューできました♡
↓この時。
買ったもの結局紹介してませんでした;;出たやるやる詐欺;;
ものすごく気に入っております。
そして、ずっとやってみたかったことその②
ここにフライパンやお鍋をぶら下げる!
そしてぶら下げるのはテフロン加工のフライパンではなく、「鉄のフライパン」なのだ。
とある理由により鉄のフライパンデビューすることを心に決めたのですが、「ここにぶら下げたい!」という気持ちが大きかったのも事実。笑
ただ鉄のフライパンというとハードルが高い・・・というイメージがあったため、かなり慎重に、色々と検討を重ねて、鉄のフライパンデビューを果たしました私です。
悩んだ末に、購入したものはコチラ
22cm
26cm
無印の鉄フライパンです。
最初に小さい22㎝の方をお試しで購入して、自分に扱えるのかどうかを確かめてから、26cmの大きい方も購入しました。
デザインがシンプルで良いというのはもちろんのこと、「軽い」というのが決め手でした!
鉄と言えば重さが一番気になるところだったので、実際に店舗に行って重さを確かめました。
購入検討中の方は可能ならば、店舗で実際に手に取ってみることをお勧めします♪
ちなみにコンロ周りにいろいろぶら下げてるフックはこちら。
100均キャンドゥで購入したネオジムマグネットフック。(セリアにも売ってました!)
そして、鉄フライパンを使い続けるには「油ならし(油返し)」という作業が必要になるのですが、とりあえず手持ちの空瓶などで対応していたのですが、やっぱり使いづらい・・・
ということで、思い切って新たにコチラも購入。
オイルポットです。
我が家では普段から揚げ物もほとんどしなかったので、オイルポットとは無縁だったのですが(ほとんど使っていなかったので数年前に断捨離した)
今回は意を決して!
●長く使い続けられる
●いつもコンロの横に出して置けるデザイン
●使い勝手が良い
という3つの条件でオイルポットを探し求めまして、こちらにたどり着きました。
口コミも良い通り、使い心地もデザインも、かなり気に入っております^^
油ならししてから戻すときも、口が大きいのでやりやすい。
オススメです♪
そして、鉄のフライパンを使うようになってからの困りごとなのですが、
我が家のコンロは見ての通りIHなのですが、IHのフライパンを置く位置がやたらと汚れるようになってしまいました。。
今までも、基本的に使い終わったらすぐに拭く、を意識していて、拭けば汚れは取れるので、IHの汚れが気になることはほとんどなかったのですが、
鉄のフライパンを使った後は、拭いても汚れが残る~~~~;;
調べたところ、鉄のフライパンは洗剤を付けて洗うことができないので、IHの場合はフライパンの裏に付いてる油でどうしても汚れてしまうそう。。
これは結構ショックだったかな。。
でも、「重曹ペースト」を作ってラップをかけて放置→ラップでこする
というお掃除方法で汚れは落ちたのですが、毎回そんなんやってられるか!!
というわけで笑、これ買いました!
↑すでにめっちゃ汚れてる!!笑
こちらです。
これ、実は汚れじゃなくて、「焦げ」なんです。
鉄フライパンを洗ってから水気を飛ばす際に、「強火」(我が家のIHで「10」)でか火にけてしまって、こんな姿にー;;
それ以来、「7」で1分間と決めてます。。
ちなみに我が家のIH(日立)はMAXで13です。
IHって実は火力がかなり強いですよね。
でも、厚みとかデザイン的にも気に入ってるので、使えなくなるまでは使い続けようと思っております。
ダメになったら、次は汚れが目立たない濃い色のものを買おうかな。。
換気扇の横に、セリアのアイアンバーをネオジムマグネット(超強力マグネット)で取り付けて、セリアのカーテンレールをこんな風に挟んで取り付けて
こんな風にひっかけてます。
ちょっと存在感あるけど。笑
その隣にひっかけてるカゴも、結構気に入ってます^^(こちらは100均だったかな。)
そんなこんなで、お気に入りのキッチンで毎日料理をするのがとても楽しくなりました!
その流れで、最近はパン作りにも目覚め始めたり。
今までフタをしていた気持ちの「フタ」を取っ払ったら、暮らしが一気に豊かになったような気がします。
ここ数年、SNSなんかでも、「#シンプルな暮らし」とか、「#持たない暮らし」とか、「#丁寧な暮らし」とか・・・いろんな魅力的な言葉があふれていて、影響されがちだし私もめちゃくちゃ影響されてしまうタイプなんですが・・・
結局、いろいろと試してみて、自分がやってて一番「心地良い」「しっくり来る」方を選べばよいのかな。と思いました。
なんか最近、断捨離することをやたらとオススメされていたり、それを読むと「断捨離できない人=だらしがない、ダメな人間」みたいな印象を受けてしまうなぁと思うことがあって(極端に言うとね!)
発信力がある人って、その価値観をプレゼンするのがとても上手なので、「それが正しい!」と思わされてしまって、その結果自分の首を絞めてしまうってことが、あると思うんです。
私自身が、その傾向にあったので・・・笑
でも、「その人はその人」「自分は自分」っていう線引きをしっかりやって、自分がやってて心地良いバランスの、自分らしい暮らし方を探すことができたら、一番いいのかなぁと思いました。
と言いながら、私自身がその価値観を押し付けてはいないだろうか・・・という不安もぬぐえないですが・・・
もちろん、SNSがダメとか、そういうプレゼンが上手な方が悪い!とかそういう意味ではないですよ!
その言葉に後押しされて、良い方に進んでる方も沢山いらっしゃると思います。
それはとても素晴らしいことですよね!
その言葉に後押しされて、良い方に進んでる方も沢山いらっしゃると思います。
それはとても素晴らしいことですよね!
何事もバランスが大事で、「自分ファースト」で良いと思う!という意味です。
一回「コレ!」と思っても、やっぱり違うな、と思ったら、違う方を試してみても良いと思う。
ブレ上等じゃないか!
ブレ上等じゃないか!
ちなみに私は、バレてるとは思いますが、「丁寧な暮らし」なんて程遠くて、今も背後に畳まれるのを待っている洗濯物が山になってます。笑
なんていうか、説得力がないかもしれないんですが、「断捨離できない=悪」ではないよ!と私は言いたい。
おしまい!