建売住宅のごくごく普通のドアを、貼るだけ簡単、頑張らないDIY!
こんにちは。
6年前にDIYで大変身させた我が家のリビングドアの表側。
リビング側から見たビフォー(当時)
完成当時のアフター
と、ブログを遡ってみてみたら、このDIYをしたのが2015年の10月!!
まさかの6年前・・・まさかそんなに経っていたとはー!!
で、6年後、リビング側から見たドアの様子は・・・
うん、なかなか良い味。笑
ボロボロですね・・・特に右下あたりは、モヒ(我が家の愛犬)がドアを開けるために鼻をクイクイするので、完全に塗料が剥げております。笑
で、6年の間、扉の裏側はどうなっていたかと言うと・・・
はい、このまま放置されておりましたよー。笑
反対側に木材を貼っているので、ガラス面から透けて見える「木材の裏側」が余計にカッコ悪いです。。
でも、正直日常生活であまり目につくことがないので、まぁいいかー(他にやること沢山あるしそんなことしてる時間ないし・・・)とたっぷりの言い訳をしていたらいつの間にか6年が経過しておりまして。
でもでも、玄関のドアを開けるといきなりリビング丸見えな我が家なので、玄関ドアを開けないといけない場面ではこのリビングドアを基本的に閉める。
すると、実はお客さんから見えるのはこのなんだかかっこ悪いドアだけなんですー。笑
本来だったら一番気にするべき箇所だったのかも!!!
というわけで、実は6年間ずっとモヤモヤしていたドアの裏側DIYに6年越しについについに着手しました。
今回は、「頑張らないDIY」をモットーに行きます!
実は、「いつかドアの裏側をDIYするとき用」に取っておいたベニヤ板がありました・・・
わかりづらくてすみません・・・
畳約1畳分サイズ(1890mm×910mm)のベニヤ板を、中途半端にカットしてあったものが2枚。
ドアの大きさが高さ約2000mm×700mmなので、一枚では微妙に足りないんです。。
2枚合わせてドア一枚分のサイズに合うように、カット!
ホームセンターで購入する場合は、ホームセンターで事前にカットしてもらうことをお勧めします♪
ぶおーーーーん
ぶうぉーーーーーーん
ガチですね!笑
サクッと丸のこでカットしました!
色は、現在の色と同じような色味を作りたかったので、試行錯誤・・・
6年前も、自分で調合して色を作ったんですよね。
家にあったペンキを消費したかったというものあり、家にあった塗料だけでなんとかしたい!!
紆余曲折ありましたが、なんとか色が完成。
そして、カットしたベニヤ板に塗る!
塗る!!
次は装飾用の木材をカット。
軽さを重視したかったので、とにかく軽い木材の「ファルカタ材」を、ホームセンターで購入してきました。
ファルカタ材って、木というよりは「草」に近い材質だそうです。
あと軽いシリーズでいうと、「バルサ材」というものあります。
たしか6年前にリビング側をDIYしたときは、バルサ材を使いました。
斜め45度になるようにカット!
実はマイターボックスというのを使って45度カットしようと思っていたのですが、ファルカタ材の幅が微妙ーーーにサイズオーバーで使えませんでした。笑
(マイターボックスはSPFの1×4や2×4サイズがぴったりになるようにできています。)
カットしてカットして・・・
そして、ドアに貼り付けます。
その前に、ドアノブを取り外します。(画像がなくてすみません!)
ドアノブはマイナスドライバーなどで簡単に取り外せる場合がほとんどだと思います^^
ドアノブを取り外したら、いざ!
ドアそのものにはなるべく直接貼りたくないので、保護のためにマスキングテープを貼ります。
使わないマステが沢山あったので・・・・
マステ消費のチャンス!とばかりに貼ります!カラフル!!笑
そのマステの上から、ダイソーで購入した強力両面テープを。
そして、慎重に慎重に、ベニヤ板を貼りつけます・・・!
上半分に貼って、その後下半分にも貼りました。
そして、お次は装飾用の木材・・・さっき45度カットしていたファルカタ材です。
↑わかりづらいですが、木工用ボンドを塗ってます。
そう、軽ーい木材なので、木工用ボンドでOK!
木材同士なので、がっちり貼りつきます。
貼る!
悩む。笑
木材が微妙に反っていて、うまいこと貼れない・・・!
悩む。
ボンドの跡・・・笑
なんとかクリアしたようです。
どんどん貼る!!
と、後は枠になるようにファルカタ材を木工用ボンドでどんどん貼っていくだけ。
で、いきなりですが完成~。
下の方、ファルカタ材の長さが足りないのでちょっと継ぎ接ぎしてます。。
実は後からパテ埋めしようと思ってたので色がしっかり塗れてません!笑
でもパテ埋めしなくても継ぎ接ぎ部分がそこまで気にならないので、このままでいくことにしました。(色は塗りなおした方が良いかも!)
6年前にリビング側(表側)をDIYしたときは、パテ埋めしまくっていたのですが、今思えばそこまで頑張らなくても良かったんじゃないかなぁ。。。。と思います。
今よりずっと、肩に力入ってた感じがします。笑(若かったなぁ。。。歳取っただけかなぁ。)
装飾も頑張らずに、こちら側は枠を付けるだけにしました。
これで、配達の方が来てくれたり、玄関先にご近所さんがお土産を届けてくれたりした時も、恥ずかしくない!はず!!笑
ちなみに、リビング側の塗料も剥げていたり色むらが気になったので、
木工用ボンドを乾かす時間を利用してこちら側も塗りなおし。
で、リビング側も綺麗になりましたー!
光の反射で白い線みたいなのが写ってしまいましたが汗
敢えての色むらはなんとなく残しつつ、きれいに塗りなおしました♪
廊下側から・・・
開けるとこんな感じです♪
違和感ほとんどなく、気持ち的にもかなりスッキリしましたー!
というわけで、6年越しのリビングドアの裏側をDIYしました!というお話でした。
意外と簡単でしょ?
とにかく貼るだけ。
ただ、元のドアの形状によるものもあると思います。
万が一、一ミリでもどなたかの参考になったら幸いです。