数年前にDIYで作った棚の、扉を変えました。
こんにちは!
湿気すごくないですか?!
先日久しぶりに縮毛矯正をかけたのですが、もう取れたのかな?って思うくらい毎日膨張してる私です。
ボンバー。
さてさて、ずっと気になってたのにスルーしてたことを少しずつクリアしています、最近。(倒置法)
ずっと気になってたことをクリアしたシリーズ
というわけで、今回はずっと気になってたシリーズ第4弾!
ここの扉を変えましたー。
作った時の記事はコチラ
わお!
子供用ロッカーだったんですねぇ!
全く記憶にありませんでした!笑
↑記事には本棚に戻すと書いてありましたが、現在は本棚ではなく、日常的に使うものを色々と収めております。笑
以前(10年くらい前)は、白と茶色の組み合わせが好きで、この時も白と茶色の組み合わせで作ったのですが、
数年前からずっと、白と茶色の組み合わせな家具に飽きてしまい、茶色い配分を多くしたい、したい、と思いながら毎日をすごしてきました。。。
というわけで、相変わらずの数年放置プレーだったわけなのですが←、この度ついに扉を変えましたー!
茶色い配分多めで!
ただただ、茶色くなりましたー。笑
どちらが良いかというのは完全に好みの問題だと思うのですが、私は茶色い配分が多くなって落ち着いた雰囲気になったのではー♡
と自己満しております。
ちなみにどうやって作ったかなのですが、
ベニヤ板と杉板を組み合わせただけです。
わかりづらいのですが・・・
こんな感じで、ベニヤ板と杉板を組み合わせて裏側からビスを入れて、扉の形にしました。
表はこうね。
取っ手は同じものです。
それにしても、モヒさんビフォーもアフターも常に同じ場所にいらっしゃいますね…
あ、いえ。
あ、おやすみなさい…
ちゃんちゃん。