築約30年の賃貸マンションDIY!
玄関をDIYで快適に改造しました。
今日は、古くて使いづらい靴箱を使いやすいオープン収納にDIYしたお話です。
こんにちは。
先月、Come home! vol.66 に載せていただいた玄関DIY。
DIYの内容を少しずつブログにも記録していきたいなぁと思っております^^
今日は、使いづらかった靴箱をオープン収納にしたら、めちゃくちゃ使いやすくなったよ!という話!
衝撃の玄関ビフォーは、こちらになります。
<Before>
まぁよくある古ーいマンションの玄関、という感じでしょうか?
でね、この玄関収納のカナメでもある靴箱が、ものすごく使いづらかったんです。
扉は、ただでさえ狭い玄関側に開くので、人がいたり靴があったりで扉を開きづらい・・・
結果、靴箱の中身は・・・・
衝撃のビフォー!笑
無理やり押し込めてるのもあるけど、開けたり閉めたりがそもそもしづらいので、日常的に開け閉めすることはあまりなかった・・・
結果、
こちら側にキャンプの時に使っていたこんな棚を置いて、こっちに収納したり、しなかったり。笑
そう、そして、この棚を置いていたことで靴を脱ぎ履きするスペースが狭くて狭くて・・・ものすごく不便だったんです。
そこで、思い切って靴箱の扉を外すことに!
扉を外したシーンは写真取り忘れてしまったのですが(涙)
蝶番についているネジを外すだけです!
元に戻すこともさほど難しくはないです!
(賃貸の場合は特に、ネジも含めて紛失しないよう保管には気をつけましょう)
そして、いきなりですがアフター。
棚板は、元々付いていたものはよくあるプラスチック製のものだったのですが・・・
プラスチック製の棚板の上に、サイズに合わせてカットした杉板を乗せました。
棚板、実はこうなっています。
靴箱の奥行きと同じくらいになるような位置に杉板をずらして置いたことで、プラスチック製の棚板が見えなくなって、元々棚板が杉板だったかのような錯覚に!
元々の棚板に板を置いているだけ(ずれないようにポイントだけ貼って剥がせる両面テープを貼りました)なので、とっても簡単です!
そして、靴箱の右側なのですが・・・
<Before>
ビフォーは、棚板が全く付いていないただの空間・・・
高さがあるものの収納(長靴とか?)には良いのかもしれないけど、我が家では使い道がなくて・・・(ごちゃっと、子供の砂遊び道具とかが入っていた・・・けど、空間の無駄遣いでした・・・)
そこで、
100均(ダイソー)のすのこを用意して
(↑ちょっとかなりわかりづらいのですが)下地にマステを貼って保護した上に、両面テープを貼って(原状回復のため)、
すのこを貼り付け。(すのこはワトコオイルで塗装しました)
使った色はドリフトウッドです。
それを重ねていって
こうなりました。
そして
サイズに合わせてカットした杉板をはめ込んで棚板に!
棚板は好きな場所に差し込むことができるので、高さを変えることも可能!
という感じで、使いづらかった古い靴箱を、収納力を増やした上で、オープン収納にすることに成功しました!
棚板を杉板に見えるようにするなど、周りのインテリアと調和する自然素材を使ったことで、靴箱の中身のごちゃつきもさほど気にならないなぁと感じております^^
ちなみに、よく履く靴など靴の厳選は事前に行ったため、靴の物量自体も減りました。
整理収納の基本だと思いますが、収納に困ったら一度持っているものの量を見直す、というのはやっぱり必要だなぁと思います^^
そして、靴箱をオープンにしたことで、
◎靴を選ぶ
◎靴を出す
◎靴をしまう
という毎日の行動がスムーズになり、驚くほど玄関が散らかるということが少なくなりました!!
これは思っていた以上の効果で、私自身もとても驚きました。
そんな、賃貸玄関DIYで靴箱の扉を取り外してオープン収納にしたよ、というお話でした!
玄関DIY、まだまだ語りたいことがあるので笑
少しずつ記事にしていきたいなぁと思っております。
またお付き合い頂けたら嬉しいです。