こんにちは



すっかり梅雨入りしましたねー。

我が家の玄関に置いてある紫陽花、なかなか満開になりません。。

日々少しずつ大きくなってはいるのだけどー。

早くきれいに咲くといいな





さてさて、先日、我が家もついに、アレを隠しましたー。







<Before>





これこれー。







インターフォン!


しかも使うのはこれ。








キャンドゥのディスプレイボックス!


目の肥えたインテリアブロガーの皆さまからは、今更かい!普通やな!という突っ込みが多数聞こえてきそうですが♡笑



我が家の場合、インターフォンの隣に床暖房のコントロールパネルも付いているので、

両方を隠そうと思います




使ったのは、「特大」のサイズと、「大」のサイズ。









原状回復できるよう、壁に穴を開けずに設置するために、ちょっとした工夫をしましたよー










隠したいもの・・・インターフォンやコントロールパネルの大きさにぴったりにはまるように、ディスプレイボックスの底面をカッターでカットします。


金尺などを使いながら、丁寧にカッターで何度もなぞると、きれいにカットすることができますよ









小さい方の箱には全体にブライワックスで色を塗りました。




使ったのはラスティックパインという色です。


そして、大きい方の箱はふた部分の蝶番を取り外し、箱部分だけにブライワックスを塗って、



*画像お借りしました


セリアの「インテリアミニ黒板」をふたと同じサイズにカットして、もともと付いていた蝶番を取り付けて・・・



と、工程写真を撮っていなくて文字だけでわかりづらくてゴメンナサイ







出来上がりがコチラ



<After>











床暖房のカバーの方には、家にあった端切れの布を裏からマステで貼りました。

カバーを開けたところ↓


↑そうそう、パネルの大きさぴったりに底面をカットしているので、設置ははめているだけ!

壁には一切傷付けておらず、ふたの開け閉めをしてもがたつきはありません






このキャンドゥのディスプレイボックスのお気に入りな点は、ふた部分がマグネットでしっかり閉じられるようになっているところ






ですが、ふたを付け替えてしまったので、ふた側には小さなネジを付けてマグネットがしっかり反応するようにしてますよー。




あ、カットした黒板の側面には黒のアクリル絵の具(ダイソー)を塗ってます。

塗り方雑ーー。笑







今までインテリア写真を撮るときにもとっても気になっていた場所が、やっと納得のいく形で隠すことができてスッキリです










椅子にのぼって、娘も開け閉めしてます








黒板なので、絵を描いていいよーというと・・・








謎の絵。








芸術?笑














そんなわけで、我が家のインターフォン隠し(インターフォンカバー)DIYのお話でした







今までにやったインターフォン隠しやコンセント隠しの記事はコチラ↓

賃貸時代のインターフォン隠し→


分譲マンション時代のコンセント隠し→


分譲マンション時代のコンセント隠しその②→

その②の作り方→



賃貸時代とか、昔過ぎて恥ずかしいですねー。笑












Chairs and.のインスタはコチラ↓




Follow me♡
よろしくお願いします(*´▽`*)
ブログより更新してます♡笑





↓ぽちっと応援していただけると嬉しいです。
いつもありがとうございます(*´▽`*)

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

にほんブログ村