※一番下に追記を書きました。
プレ企画の抽選の前に、こちらのお話をさせてください
先日書いた「1歳3か月のキロクと、ディフィカルトベビーその後」についての記事についてご批判をいただき、いろいろ考えました。
(追記に、いただいたご批判の意見を載せていましたが、いろいろ考えた結果、最終的に記事そのものをすべて削除させていただきました。何の話??という方もいらっしゃると思いますが、申し訳ありません・・・)
私が一番伝えたかったことを、改めて考えてまとめてみました。
◎親を苦しめる「ディフィカルトチャイルド、ディフィカルトベビー」と言われる赤ちゃんがいて、それは全体の赤ちゃんの1~2割の割合で存在するということ。
ディフィカルトチャイルドとは→*
◎親はどうしてうちの子だけ??と悩み、苦しみ、心身ともに疲れ果ててしまうということ。
◎ディフィカルトベビーは、病気でもなんでもなく、躾や親の育て方に問題があるわけでもなく、その赤ちゃんの生まれ持った気質であるということ。
◎日本では「ディフィカルトベビー」という存在をあまり知られていないことから、周りの人からは「親のしつけが悪い」とか、「親が神経質になりすぎているからそうなる」とか言われてしまい、誰にも相談できずに悩み苦しみ続けるお母さんたちがいるということ。
◎その赤ちゃんによって、親が虐待に走ってしまう例もあるということ。
私自身が、ディフィカルトベビーという言葉や存在をもっと早くから知っていれば、あんなに苦しむことはなかったな、と思うのです。(知ったのは生後6か月後半くらいでした)
ディフィカルトベビーという言葉や存在を最初から知っていれば、「この子はディフィカルトベビーだからしょうがない」と、もっともっとゆったり、もっともっと笑顔で接することができたんじゃないかな?と思います。
ディフィカルトベビーは病気ではないし、学術的に研究が進んでいるわけでもないようですし、病院で「診断」されるものでもありません。
親が、「うちの子はディフィカルトベビーだ。」と、思うだけです。ただそれだけ。
でも、「うちの子はディフィカルトベビー」と思うことは、うつ病の人が、病院で「あなたはうつ病です」と診断されることに、すごくよく似ていると思うのです。
うつ病の人が、いろいろと苦しい思いをしてきて、周りの人たちからは「怠けている」とか「みんな同じように頑張っているんだからお前も頑張れ」とか言われてきて、苦しくて、苦しくて・・・でも、病院で「うつ病」と診断されると、とても気が楽になる、と言うのをよく聞きます。
もちろん、うつ病は病気であるし、簡単に治すことができるものではないので、こんな表現してしまうとまた批判の対象になりかねないかもしれないですが・・・
私自身、自分の子が「ディフィカルトベビーだ」と思うことによって、ものすごく気持ちが楽になりました。
以前書いた記事 でも、「ディフィカルトベビーという言葉を初めて知って、まさにうちの子のことだと思った。とても気が楽になりました。」というような内容のメールを沢山いただきました。
その時も、それこそただの「育児苦労自慢」に思われるかもしれない・・・と思いつつ思い切って記事にしたので不安でしたが、そのようなメッセージを沢山いただいたことで、本当に書いてよかった、と思いました。
でも、ただひとつとても重要なことがあって、
子供の個性や性格が一人ひとり違う・・・・のと同じように・・・・いや、それ以前に、
「母親の個性や性格は一人ひとり違う」ということ。
「ディフィカルトベビー」を持つお母さんでも、とてもキャパシティーの広い忍耐強いお母さんであれば、そもそもそうであるということに気が付かない人もいるだろうし、それが悩みの種になるということも、ないのだと思います。
それから、「発達が早い云々」のこと。
実は、娘が生まれてすぐのころから、「この子は早く成長したくてしたくてしょうがないけど思い通りにならないから、泣いてるんだ」って、なんとなく親の勘?みたいなもので、ずっとそう思っていました。
それで、たまたまディフィカルトベビーのことを知って調べてみると、「発達が早い」という記述があり、
「やっぱりそうだった!!!」って、思ったのです。
それで、時間がたって成長して、一歳児検診でも「発達が早い」と言われていたし(体格は、成長曲線の一番下の方くらいなので小さい方です)、親子教室の先生にも言われていたし、身近なお友達にも早いねーと言われていたし、私自身も、他の子に比べると早い方だなぁと感じていました。
でも、まだ1歳児なので同じくらいの月齢の友達もそれほど多くはないし、比べる対象が少なく、その中で感じていただけなので、「別に普通」と言われればそうなんだと思います・・・
発達が早いのはディフィカルトベビーだったからだ!と勝手に思いこんでいる自分がいて、あのような記事を書いてしまいました。
でもたしかに、ディフィカルトベビーでも発達がゆっくりめのお子さんも沢山いらっしゃると思うので、そういったことを関連付けて書くことは大きな間違えだったのだと思います。
認識・配慮が足らずに、本当に申し訳ありませんでした。
正直、もうこのことについてはこれ以上言及するのはやめよう、と思っていたのですが、
今回の件で、ある人から、
「今朝のニュースでも赤ちゃんがママに命を奪われるというニュースを見ました。ディフィカルトチャイルド(ベビー)という言葉がもっと多くの人に知られていたらこんなことにならなかったかもしれないと思ったわ」
というメールを貰いました。
「伝えるのって難しいね」
って返信したら、
「でも誰かが伝えなきゃ」
って返ってきました。
もちろん、私のような小さな存在が、誰かの命を救える・・・なんて大それたことは言わないけれど、でも、1%でも誰かの気持ちを楽にできる可能性があるならば、批判の意見が存在するという前提の上で、私なりのやり方で、伝えていきたいな・・・と、思いました。
なので、改めてこのような記事を書かせていただきました。
その他にも励ましのコメントやメッセージをありがとうございました!
とても嬉しかったです。
「ディフィカルトベビーについて初めて知った、自分の娘もそうだったのだと思う、その時の自分を誉めてあげたいと思う、知れてよかった」という内容のメッセージもいただき、本当に私の方が救われました。
ありがとうございます!!
また、mさま、いただいたコメントにとても共感したので、一部そのまま引用させていただきました。ありがとうございました!
プレ企画のコメント欄に、その関連のコメントをいただいていたのですが、応募ではないということなので、申し訳ありませんがコメントは削除させていただきました。
でも、本当にありがたく読ませていただきました。
アメブロIDのリンクのある方は、個人的にお礼のメッセージをさせていただきます。
本当にありがとうございました!
生後8か月の時に書いた記事はコチラです→*
長々と読んでいただきありがとうございました。
<ここから追記です>
たくさんのコメントをいただきありがとうございました!
様々なご意見、貴重な経験談を、涙しながら読ませていただきました。
私の意図することを理解してくださる方がたくさんいらっしゃったようで、正直心からほっとしました。
また私自身が予想もしなかった考え方があるということも知り、とても勉強になりました。
どなたかが、「自分の中でストンと納得する言葉に出会えることってすごく大事」というようなことを書き込んでくださいましたが、私はそれにとても共感しました。
それから、あくまでも私の意見なのですが、もし自分の子がほかの人から見るとディフィカルトベビーではないとしても、「うちの子はディフィカルトベビーだ」とお母さんが思うことによって納得し、笑顔で育児ができるのであれば、それはそれでいいのでは??と、私は思います。
うちの娘も、誰かに「あなたの子供はディフィカルトベビーだよ」と言われたわけでもなく、自分で勝手にそう思っているだけなので・・・・
でも、それだけで私はとても救われました。
育児の話だけではなく、人の考え方は100人いれば100通りで、どれが正しいとかどれが間違えているとかではなく、自分がその情報に納得すればそれを取り入れていけばいいのだと、改めて感じました。
また、障害との関連性があるのでは?とコメントしてくださった方がいらっしゃったのですが、すみません、私はわからないですし、それ以上の言及はできないです。
ただ、ディフィカルトベビー・ディフィカルトチャイルド=障害ではないということです。
そのことも含めて、ひとつの情報として捉えていただけるとありがたいです。
まだ育児経験なんて呼べるものではないくらい経験が乏しい私なんかが、偉そうに述べてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
それから、最初に批判のコメントをくださった方を悪者に仕立て上げるつもりは一切ありません!
正直、最初は悲しかったし辛い気持ちになったけど、今は私の伝え方が間違えていたということを教えていただいて、とても感謝しています。
批判のコメントをすること自体、とても勇気のいることだと思います。
たくさんの方が、私の気持ちを察して優しい言葉をかけてくださったこと、本当に本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです。
正直とても落ち込んだので(笑)本当に気持ちが救われました。
本当にいろいろ勉強になったし、自分の未熟さを改めて痛感しました。
たくさんのご意見を、本当にありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (44)
もっと早く知っていれば長女の扱いも楽だったかもしれない
もう、長女は10歳だけど2歳から3歳はしんどくて大変でした
2歳までは実母の助けもありどうにか頑張ってましたが、
2歳過ぎてから一人で子育て状態
成長が早い方でしたが、時にうまく伝えられない、などかんしゃくを起こすことも多々
彼女は二歳時代は、一年間夜驚症になりました。
私必死に向き合ってきて
幼稚園に入る前に落ち着いてくれて、精神的にホッとしたら
今度は私が原因不明の脱毛症に。
頭皮、まゆげ、まつげ…全てがあっという間に抜け落ちてしまいました。
医師にはストレスもしくは極度の免疫力低下による脱毛症と言われましたが、原因不明。
ストレスフリーになることが第一
頑張りすぎないこと、一人で抱え込まないこと、子育ては、一人ではなく助けを求めてもいいのだよ
と 言われたことがあります。
3年かかり毛も元通りになりましたが、
いかに頑張りすぎていたか。
ディフィカルとベビー(ベビーという年齢ではないかもだけど)知っていたらそういう対処ができたかもなーなんて、今更思います。
そうならないように今魔の2歳の次女は、手に負えない時も沢山あるけど、頑張りすぎない緩い育児をしています
大変な時は一時保育を使ったり、ママの自分もにこやかでいられるようにしています。
ホッとした数ヶ月後にストレスが体に出てくるパターンもあるというおはなしでした。
だいぶそれてしまったかな?
キッチン当たるといいなー.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ゆきりん2014-12-11 09:44:55返信する
私のブログへのアクセス数が半端なかったのは、みきさんのブログが沢山の方に読まれているからだなと思いました。
ディフィカルトベビー…私は10年子育てをしてきて、初めて聞きました。
で、今考えると、10年前に長男を出産した際、マンションのお隣さんも1ヶ月違いで出産され、男の子同士幼なじみとして常に一緒にいました。
でも、その子はよく泣きわめき、だっこやおんぶをしても泣き、ママはなんで?うちの子は何しても泣くの?他の子が羨ましい…と、よく言っていました。今四年生…その子はママ想いで優しく、賢く、スポーツも同じサッカーをやる中でよくできます。
もしかしたら?ディフィカルトベビーだったのかな?と思いママさんにこの記事を見せてあげると…まさに!これだった!と、あの時知ってれば…と言っていましたよ(*^^*)
色んな方がいますが、私もこれから友達がもし悩んでいたら、例えちがっていたとしても、こんな例もあるみたいだよ!と教えてあげたいなと思いました(^ー^*)
少しでも多くの悩まれている方が救われますように…(^_-)
みきさん、ありがとう!そして、子育て頑張りましょうね(≧∇≦*)ぁゅあゆ2014-12-11 09:50:18返信する
昨日の削除された記事もいただきました。
うちは全くといっていいほど手のかからない娘でしたので成長した今のほうが手を焼いております(笑)
いつか、あなたは小さい頃こうだったよって笑って話せる時が来ることを考えながら日々子育て中です。
みきさんのブログ大好きです。
これからもみきさんの感性でみきさんの思う通りのブログ書いてくださいね*\(^o^)/*
楽しみにしてます。雑貨屋sheeps2014-12-11 09:56:49返信する
長男がまさにそれだったかも…
1歳頃からイヤイヤがすごく外でも寝転がって泣きわめき、泣き過ぎて吐くこともしばしば…
周りからは白い目で見られ何をしても泣き止まない我が子。
本当に辛かった
私は当時23歳だったし周りは独り身だったのでなんで私だけこんな辛い思いしなきゃいけないんだろう…
泣きたいのは私だよとよく思っていました。
何も知らないおばさんとかが泣き喚いてる我が子を見て
あらあら可哀想にーって言ってきたり…
本当もっと早くディフィカルトベビーという言葉を知っていれば当時の私は楽だったと思います。
まだ三男は9ヶ月なのでこの言葉を知れて良かったです。かなみん♪2014-12-11 10:01:03返信する
7ヶ月からつかまり立ちをして1歳には色々と話してました。
いつも周りに成長が早いとビックリされていました。
今は5歳ですが今も運動神経はとてもいいです(^^)
辛い時期も必ず終わりがきますよ!
今は今でまた違った大変さもありますが(笑)
また不思議なのが二人目はビックリするほど手がかからなくいい子でした。
かなみん♪2014-12-11 10:03:46返信する
うむむぅ。。。
悲しいですね。・゜・(ノД`)・゜・。
大変な赤ちゃんは本当大変ですっ!
うちは3人子供いるけどみんな生まれた時から気質の違いを感じます。
今1歳2ヶ月の娘がいちばん気難しいです。・゜・(ノД`)・゜・。
何が言いたいかわからなくなりましたが、あまり気にしないでー!!って言いたかったです*\(^o^)/*
お互い子育て頑張りましょうねー*\(^o^)/*まきまき2014-12-11 10:08:19返信する
義姉の下の子がそーだったんじゃないかと思います。今は11才になり赤ちゃんの頃すごく大変だった感じも全くなく元気に良い子に育ってます(o^^o)
その頃にこの言葉を知っていたらお姉さんに言う言葉もお姉さんの家族も変わっていたんじゃないか、気がラクになるような事が言えたんぢゃないかと思います。
確かに立ったり歩いたり動き出すのが早かったようにおもいます!
妊娠中に読ませていただいたことで私も3人目育児の覚悟が出来ました(●´ー`●)
yu-☆2014-12-11 10:17:06返信する
みきさんのブログを読む様になったきっかけはインテリアも素敵だと思ったのもありますが、ほぼ同じ月齢の赤ちゃんがうちにもいることでした。生まれる前の出産準備や生まれてからのこと、うちの子と比べながら、寝室はこんな風にしてるんだ!とかいろいろ参考にさせてもらってます。
出産育児のことはどんなことを書いても批判されることはありますよね。それはひとりひとり違うからで、当たり前のことなんだから、批判することではないとは思うんですけどね…ディフィカルトベビーのことやお子さんのこと、みきさんが嫌でなければこれからも記事にしてもらえたらとても参考になります。勇気をもって記事にされたこと、素晴らしいと思います!
これからも応援しています。育児お互いがんばりましょう!
長文失礼しました。neko子2014-12-11 10:17:55返信する
子育てしていく中で、「そうか。」と納得する言葉に出会えること。って大きいですね。
その言葉を思い出して、ふと我を思い返すことができたりします。
まさに今。辛い。って状況。本当本人にしか分からないと思います。こういうことがあるのかぁ。って知った時、ふと心が軽くなったりします。
ミキさんの記事を見て、うちもだ。って思った方も多いはず。で、だから今は仕方ない。って割り切れた方もいるかもしれません。色んな見方や意見があって当然ですが、情報の一つとして教えて頂けることはとってもありがたかったです。
私も切迫早産だった時、同じ状況の方を検索しまくりました。で、ほとんど情報がない事に不安が募り、出産後、妊婦生活の事を思い出してありのままに書きました。これを読んで余計不安になる人がでるかもしれない。と思いながらも、知りたいのに情報がないのはもっと不安だったから。
10歳娘。なんだったんでしょうね。ってぐらい今は落ち着いてます。で、3歳息子が、1歳まではやりやすかったのに猛獣と化してます~~。ぎゃ~~。さゆわん2014-12-11 10:18:45返信する
私も3人の男の子を育てていますが、同じ親から生まれた子でも
育てやすい子、育てにくい子、両方います。
1人目がびっくりする程手がかからない子でしたが、2人目は全然寝ない泣き止まない子でした。
今はそれぞれ小学校幼稚園ですが、その時期によってこの子はやっぱり難しい子だなぁと感じる事があります。
親の心が広い狭いではなくて、周りから見ても
育てにくい子はいますよね。
その子が大人になった時に笑い話になったらいいな~なんて思いながら育てています(*^^*)mimi2014-12-11 10:21:05返信する
親が子育てを楽しめるのであれば簡単だろうと難しかろうとどっちでもいいと思います。
うちの息子はどちらかと言うと楽な子です。
けど、不機嫌な時間もあります。
そんなときは「泣く時間だなっ(^^)」と思って楽しんでいます。
手のかかる子でもディフィカルトベビーという情報があるだけで「手のかかる時期だっ(^^)」と思えるだけで心が軽くなるならそれでよし‼
正直言うと成長が早ければ嬉しいかもしれないけど、あと12年もすれば毛もボーボーに生える息子の成長をゆっくり体験するのも楽しみです(*´∀`)
アホだろうと天才だろうと我が子の成長は楽しみだしおもしろい‼かな2014-12-11 10:24:29返信する
でもよくよく考えると、お友達の赤ちゃんはそんな感じで、会うたび寝てくれないし泣いてばっかりなんだよね、、と疲れきっていたお母さんの様子が思い出されます。
今はもう4歳元気いっぱいな男の子です^ ^
皆が当たり前にこなしていることが自分はできていない、育て方がわるいのか、自問自答している方には、ぜひディフィカルトベビーのことを教えてあげたいです。
あなたが悪いんじゃない。
そう言われるだけで、どれだけの母親たちが救われるか。
もっともっと広まればいいなと思います^ ^
ゆっちゃん2014-12-11 10:27:09返信する
偉そうだし短文ですが…
私も1人目男の子育児中です。
ディフィカルトと逆で、やりやすい子から徐々に手がかかるようになってきました笑
お母さんはみんな大変だけど楽しい時間もありますよね♪
この件で、数記事分に渡って書かれてますけど、気負い過ぎないで、気楽になさってくださいね。
今は家事育児だけでも大変で、DIYが気晴らしになるのに、DIY中もミカさん楽しくなくなっちゃいそうで…
ユルーくユルーくいきましょーー( ´ ▽ ` )ノのりんこ2014-12-11 10:53:46返信する
ただ、やっぱり私も少し嫌な気持ちになりました(^^;;
やっぱり子供を育てている側には敏感になりやすい話題だし、ファンとしては批判されるような自分の意見を書かないでいれば傷付いたり悩んだりしなくて良かったのに、。と思ってしまいました。
それだけ優しい方、真面目な方なんですよね。すごい気持ちはわかります。
私は触らぬ神に祟りなしな人間なので(p_-)
あと、よく、手のかかる子とか言うママさんいますよね。私、そういう風に子供を分類するの嫌なんです。そう分類されたら子供は可哀想な気がして。だからディフィカルトベビーとかって言えるのが私には受け入れられなくて少し嫌だったんです。
ママが子供によくそんなこと言えるな、思えるなって。
鬱のことにも触れてますが、私も学生のころそんな病気で、診断された時申し訳ない、惨めだって思ったんです。
家族はやっぱりなって思って楽になったかもしれないけど、本人はそうじゃ無い時もあるんです。
小さい子供にはディフィカルトベビーとかわからないと思うし、ママが楽になるのも大切だけど、、って感じました。
でもね、批判のつもりは無いんです。
ただ、先に批判をなさったって方が悪者になるの嫌だったし、。
難しい問題ですよね(^^;;nabeco2014-12-11 10:58:53返信する
17年ぶりの出産、育児・・・高齢出産だからこんなに大変に感じるのだろうか?それとも娘に対する愛情が足りないからこんなに大変に感じるのだろうか?と日々葛藤していた気持ちがすっと楽になりました。
今、娘は一歳一ヶ月・・・発達はのんびりでもしかしたらディヒカルとベビーには当てはまらないのかもしれませんが、親の育て方とか接し方にかかわらず、育てにくいと感じる子供がいるんだ、ということがどんなに育児に悩む母親の救いになるか・・・
主人にもディヒカルトベビーの記事を見せたとき、主人も「まさに○○じゃん!!原因が分かってよかったね!この子はこういう子なんだって思えるだけで心配が消えるもんね!!」と喜びましたし、未だに大変な時には二人で「ディヒカルトだから仕方ないねww」と余裕を持って接することができています。
感じ方は人それぞれ・・・発達が早いと書いたことを育児自慢と感じた方もいたのかもしれませんが・・・少なくとも私は文章に十分な配慮を感じましたし、自慢とも取れませんでした。(うちの娘はかなり発達のんびりですがwwそれでも自慢とか、配慮のない文章とは全く感じませんでした)
私たち夫婦にとってはとてもとても必要な情報でした!感謝しています!!!ありがとうございました。
救われる人も多いと思います!感謝している人も多いと思います!!!
今後もブログ楽しみにしていますねヽ(´▽`)/たらちゃん2014-12-11 11:15:32返信する
兄とは違って、気難しく少しの物音でも起きてしまったりと、とにかく大変だったとよく母から聞かされました。
成長してからも子供らしさがなく冷静に理詰めで母を追い込むため嫌われていたと思います。(^_^*)
そんな母も今年亡くなりました。
大人になってからは表面的には仲良くなりましたが、溝は埋まりませんでした。
こういうお話は賛否両論だと思いますが、気質的に難しい子もいると知り、一呼吸つけることは、その子とお母さんのこれからの人生において大切な一歩になるかもしれませんね。
批判もあるかもしれませんが、救われる方もいらっしゃると思います。がんばって~。(*^^*)うめちょりん2014-12-11 11:16:45返信する
上二2人の時には感じた事ないくらい3人目の次女は育てにくく
何で?何で?の毎日です。
ディフィカルトベイビー… まさしく我が子に当てはまります(>_<)
共感出来る人なんてなかなか近くに居ないので
このような記事のブログは救いのようなものです。
ありがとうございました♪バンビ2014-12-11 11:36:03返信する
ディフィカルトチャイルドを持つと、本当に大変です。お気持ちお察しします。出口のない迷路に放り出されたような気分になることもあると思います。
この問題が難しいのは、なかなか理解されないことです。学習障害がある、言語障害があるなどのあからさまな症状がない限り、ほぼ周囲からは理解されません。
子どもはみんな泣きますし、癇癪も起こします。わけの分からない行動もします。だから伝え方によほど気を付けないといけないと思うのです。
「あなたの子とうちの子と何が違うの!?程度の差じゃない!」と言われたら、こちらも言葉が詰まってしまいます。
性質や性格の差ではなく、脳の信号の異常なのだということを分かってもらうことが大切なんだと思います。
辛いことたくさんあると思いますが、ディフィカルトチャイルドの面倒を見るのはとっても大変!という私情を込めないで伝えるのが一番いい方法だと思います。
なぜって、だってみんな、育児って大変だし自分も大変だったって思っているから。
だから大変さをアピールすると、かならずかみついてくる人が出てくるように思うのです。
それと、飽くまで自分の子は一例であり、症状は様々だ・・・と理解してもらわないと、かえって誤解を招くこともあります。
でないと、「うちの子もよく泣いてた!ディフィカルトチャイルドだったのかも!」とか言い出す母親がたくさん出てきてしまいます。それって、危険なことだと感じます。
とっても難しい事だと思います。私も娘を産んで間もない頃は孤独で辛くて心身ともにボロボロでしたが、10年経ってやっと今、
娘の色んな症状に理解が出来るようになってきました。
育児に手がかかるのにいつもおうちをあんなにきれいに保っているなんて、すごいと思います。
ディフィカルトチャイルドにとって最も大切なのは、理解者がそばにいてあげることです。
ミキさんはきっと一番の理解者になって支えてあげてくださいね。
ブログまた遊びに来ます。
もぐもぐなっちゅ2014-12-11 11:36:24返信する
うちの3人の子供たちはそれには当てはまらなかったけれど、それに苦しみながら頑張っていらっしゃるお母さんの生の声を聞けて、私の周りにもいるかもしれないその人へ、どんな声を掛けてあげられるか、すごく考えることができています。
ミキさんやコメントを出されている読者の方々が声を上げられたからこそ知り得たことです。
だから、申し訳ないとか思わないでほしいです。
「育児苦労自慢」なんて言葉が出ましたが、ここはミキさんのブログです。
日々子育てをされているんですもの。
苦労話もあって当然!
そのご苦労があった上で、今、娘さんができるようになったたくさんのことがあるのだし、私もいち読者として親戚のオバチャンのように一緒に喜ばせていただけているんです。
(私の勝手な思いですけど・笑)
私も最近ブログでの悲観的な内容が原因で非難を受けました。それもリアルな世界で。
でも実名を出して誹謗中傷した訳でもなく、現実に起こったことに対する自分の思いを書いただけ。
ブログのルールは守っていたつもりです。
その後、事態が好転し、前向きな内容も書いていたのに、前記事の悲観的な部分にだけスポットを当て、非難されました。
私はリアルな世界での非難だったので仕方なくアカウントを変更しました。
でも、今思うのは、受け取り方もそれぞれあると思うけれど、文字だけの世界だからこそ、「私はこう思うけど、書いている人はこう思ってるんだな」と、もう少し柔軟に受け取っていただけたらいいのに。ということです。
ミキさんの温かい思いは文面から十分つたわってきますし、私は嬉しいことも大変なことも、いろいろ感じながら子育てをされているミキさんのブログをこれからも楽しみにしています♪
もちろんDIY記事も♡
長くなりましたが、私はミキさんのブログからディフィカルトベビーのお話を詳しく知ることができたこと、有り難いことだと思ってます。りこ2014-12-11 11:55:30返信する
ドキっと、思い当たるふしが多々あります。
とても、ヤンチャで手のかかる2才の娘がいます。
サークルなどで、同じ年頃の子ども達を見ていても、おとなしいなぁ…(うちの娘より)と感じています。
なにかあるのか…って心配もしましたが。年頃の好奇心旺盛な性格では?と言われたりもしています。
確かに、うちの娘は発達が早い方かなぁ…と思いますし、そうか…ディフィカルトチャイルドなんだ!って実感しました。
育てかたが難しいなぁって感じますが、やはり我が子はかわいいし(^^)
知って良かったと思いますが。私の性格的に、イライラガミガミしない自信がありませーん(笑)(* ̄∇ ̄*)
では。これからもブログ、楽しみにしています♪
ほどよく付き合って行きたいと思います(^^)
とこ2014-12-11 12:08:06返信する
いつも楽しくブログ拝見しています。
「ディフィカルトベビー」という存在を知ることが出来ただけで、もうすぐ子どもが欲しいな、と思っている私には大きな収穫でした。
きっと将来、育てにくい子が生まれてきたとしても、こころに余裕を持てるな、と思えました。
知っているのと知らないのとでは雲泥の差ですよね。
情報を発信して頂いたことに本当に感謝しています。
ありがとうございます。n.nail2014-12-11 12:22:18返信する
ディフィカルトチャイルド・ベビー 初めて聞いた言葉でした。
子供も親も子育ても十人十色、頑張っても頑張っても辛いときってありますよね。
そんな時に、何か理由があったり知識があれば救われることも沢山あると思っています。
ミキさんが記事にしてくれたことで救われた人も沢山いたと思います。
私も子供に関わる仕事をしているので、こういったケースもあることを伝えていきたいと思いました。
貴重な内容を本当にありがとうございます。sweetcafe2014-12-11 12:30:08返信する
でも起きてるときに泣くときは理由があって、すごく観察して不快原因を取り除いてあげると泣き止んだので、あんまり泣かない子になりました。なので当てはまらないかもしれないですし、やはり外面がよく楽だねと言われました。生後半年前後は。
でも身体の発達が早く、7ヶ月でつかまり立ちを始め、すぐ伝い歩きが始まりました。それから家中の扉を開け、中身を全部ひっくり返し、毎日泥棒が入ったようになりました。元々片付けが下手にで、もう片付ける気力もなく、何も分からない赤ちゃんに向かってキレて怒鳴り散らしたり、我に返って泣いたりの繰り返しでした。
9ヶ月で立って10ヶ月で歩き始めました。こだわりも強いです。もうそうなると更に悪化して、主人に虐待を疑われました。手は出してません。
言葉が遅く2歳過ぎから2語文が出始めと同じぐらいにイヤイヤが始まり、キイキイする日が続きました。その頃まで家中ひっくり返されるのは続きました。多動障害を疑い、保健センターに相談も行きました。
そして、今月に3歳を迎える現在、2歳後半からお話が上手になり、意思の疎通がかなり出来るようになってから、とても落ちつき、楽になりました。でも今度は、大人の言葉や態度で色々察して、忙しいときにちょっと疎ましくしてしまうと、絡み付くように甘えるようになり、まさに金魚のフンです。
来年から幼稚園。初めての集団生活が始まるとまた新たな悩みが出来ると思います。
虐待してしまった人の気持ちも少し分からなくはないと思うこともあります。もちろん我が子はとても愛おしいです。
長々とすみません。私も実母に同調してもらえたのがとても気楽になりました。心理士の具体的なアドバイスも参考になりました。
悩んでる方は、相談できる機関などを利用して、一人で抱えないで欲しいと思います。峰 冨士子2014-12-11 12:32:47返信する
うちは2才の娘がいますが、まさにそれでした。
生まれてから1才くらいまでが一番ひどかった。0ヶ月~3ヶ月は、誰が何をしても泣いてる娘。
おっぱいの時だけが静かな時間でした。泣いて泣いてやっと寝て、布団におろすと泣く。←これは1才すぎまででした。
夜中のおっぱいは1時間おき。いや、もっと。
3ヶ月で人見知りがはじまり、お母さん以外受け付けない。場所見知りも同時にあり、市の集団健診なんかは始まりから終わりまで泣きとおし。
まわりのお母さんの視線。。
(´Д`|||)長くなっちゃいそうなのでこのへんで。
スミマセン。
とにかくこの言葉を知ったのが娘が2才になってから。もっと早く知っていれば。すっごくすっごく思いました。
あなたのブログのおかげで、救われました。
本当にありがとうございました。
そしてかわいいかわいい子供のためにたくさん愛していきましょうね(*^^*)
haru2014-12-11 12:43:13返信する
うちのいま2歳半の息子もよく泣きました。そして寝ない子です。
乳児の頃はほんとにひとときも離れられず、常にだっこひも装備。
ベビーカーも嫌いだしチャイルドシートもぎゃんなきだし、辛かったです。
ディフィカルトベビーというのははじめて聞きましたが、そうなんだ、と思うことで気が休まるのは分かる気がします。
いまはイヤイヤ期も入りさらにバタバタな日々ですが意思疏通が出来るようになってきたので楽しいです。
帰ってくることばはやだ!が多いですが (笑)
またblog見に来ますね。もぐ2014-12-11 12:56:04返信する
私は教えて頂けて感謝しています。
娘は2歳1ヶ月まで、殆んどの時間をおっぱいにしがみついていました(笑)
成長はかなりゆっくりで、言葉も苦手です。育てにくいと思った事はありませんが、ヘトヘトでした。
もっと早く知ってたら、気が楽だったかなぁと思います。
ミキさんの記事は、読む側の人間が読みたいから読むのです。
少なくとも私はそう思います。
私はとても楽しみにしています。
ミキさんが素直に感じられた事を、書きたい事を書かれて良いと思います。
読む側の人間が、それは私とは考え方が違うなと思えば、読まなくても良いのです。
読む事も読まない事も、自分が決めれば良いのです。
お一人お一人の意見は貴重で大切なものですが、
それよりも、ミキさんが子育てで素直に感じられた事の方が、私は何倍も大切だと思います。
雪うさぎ2014-12-11 13:21:57返信する
うちの子もそうかも…(´・ω・`;)
周りの聞き分けのいい子を見て何度も落ち込み
育て方が悪いのか…躾を間違えたのか…
すごくすごく悩みました。
私は主人の育て方は絶対間違ってないよ!の言葉に救われました。
未だに夜中に何度も起こされヘトヘトですが(笑)
この言葉を知って少し救われた気がします。
ちょこたん2014-12-11 13:29:31返信する
今回の記事は、デリケートな事だからコメント出来ずにいたけど、、、
人も考えも十人十色。批判も覚悟で自分の経験を悩んでいる人の希望になればと書いたみきちゃんは間違えてないと思う。みんな分かってるよ。
心に余裕がないときは妬んだり批判してしまうもの。あまり手がかからなかったような気がする我が子でも、小さい頃は色々悩んだし、今でも悩みは尽きないよ。
羨ましいと思う気持ちは、比べてはいけないと考えないようにしていても、なかなか無くならない。
みきちゃんの気持ちが、ちゃんと伝わりますように。marsoctobre2014-12-11 13:34:04返信する
いつも楽しく拝見させてもらっています。
プレ企画も応募したかったんですが…倍率が高そう…って諦めてしまいました。
前回の記事、批判があったんですか?
なんだか残念ですね。
いろいろな考え方の方がいて当然ですが、ブログって成長の記録や日記的に自由に書いて良いモノだと思うんです。
核家族化が進み、虐待も気付かれず悲しい事件になることも多いです。
頑張って子育てしてるって思ったって全然悪い事じゃないし、振り返って乗り越える為の気持ちの整理として書いたって良いと思います。
まぁ…間違った情報があったのであれば訂正は必要かもしれませんが。
注目されているだけに、皆さんのチェックも厳しいのかもしれませんが、私は応援してます!
更新も、とっても楽しみにしてます!!
子育ては1人じゃ出来ません。
時には愚痴ったり、吐きだしたりしながら、沢山の情報をやり取りしながらしていけるのが理想だと思います。
伝えるって難しいですけど、共感してくれる方の方が多いはずです!
負けないで下さいね♪HARU2014-12-11 13:41:26返信する
とにかく泣き喚く子だった。激しく頭を壁や床にゴンゴン自分でぶつける子で 周りにも何なんこの子って言われていたし私自身育児ノイローゼから鬱になってしまっていました。その時にデフィカルトベビーって知っていたら 少しは楽だったのかも知れません(。>д<)ミキさん頑張ったよね(〃∇〃)うちの子は成長が早かったわけでもなかったからデフィカルトベビーに値しないかもだけど (*´-`)* 刹那みき*元ハンネ刹那クン(-ω-*)2014-12-11 13:54:56返信する
3歳まで、正直とても大変でした。
回りの子供たちは俗に言うイイコだったので、回りの人達の、その視線が凄く重圧でした。
3歳を過ぎると私自身、円形脱毛症が始まり、鬱になり…入院もしました。鬱病自体は3年位の治療が必要でしたが、その当時、長女にツラくあたったのが今でも後悔の嵐となって襲ってきます。
今では長女、長男、次女と3人の子供が居ますが、長女の時の育児経験があったお陰で?下の子供たちは、私の心構えや気持ちの持ち方で育児がとても楽に感じました。
やっぱり経験だったり、その経験者が語る言葉だったりって、とても大切だと思います。
ミキさんのブログを読んで、心が軽くなった方は必ず居ると思いますよ。
その立場にならないと、このツラさって分からないのかも知れないですが、『ディフィカルトベビー』という言葉があることを知れたのはミキさんのお陰ですし!ありがとうございます。
何が伝えたいか分からなくなってきた(笑)
これからも、ブログ楽しみにしてますね!37co2014-12-11 14:32:54返信する
私は二児の母ですが、ディフィカルトベビー初めて知りました!
育児関連の意見て、かなりデリケートだから難しいですよね。
お偉い評論家ですら批判の意見があるのだから、誰がどんな意見を言っても批判もあれば共感の意見もあるのだろうなと思いました。
育児って答えが一つじゃないけど、みきさんがそれでしっくりきたのならそらがみきさんの悩みの答えだったんですよね^_^
違和感を感じる方には違う答えがあるのかもしれませんね。みんなが自分がしっくりくる答えが見つかるといいですよね。
私にとってはみきさんは素敵なママ&女性です♪これからも応援してます。サエ2014-12-11 16:13:38返信する
いつも見ています(*^^*)
ヒルナンデスでミキさんを知ってあれからブログを拝見しており、すっかり私もDIYが趣味になりました(≧∇≦)
うちにもMダックスがいて、かなり以前の記事の、タイル貼りのトイレを真似して作りました(笑)気に入ってるようで使ってくれていますw
インテリアにも馴染むし、私もとても気に入っています( ´ ▽ ` )♥︎
一歳半の娘と四歳の息子がいます。
息子が、まさにディフィカルトベビーでした。本当に手がかかりました。
おっしゃる通り、動きたいのに動けなくて泣いてるようで、つたい歩きも五ヶ月とかなり早く、自分で歩けるようになってからは泣くのも少なくなりました。
何かと発達も早く、まだ年少ですがもう読み書き、ピアノを両手で弾いたりしてます。感受性も強くこだわりも強く、本当に今でも大変です(笑)お友達と本当に違います。下の子が普通すぎて育てやすさにビックリしました。
生後一歳になるまで本当に悩みました。
市の育児相談にも行きました。でもこの子の性質なんだから気にする事ないと周りに言われ、ポジティブに考えるようになりました。
でもモヤモヤする物はずっとあって…そんな時ミキさんの記事をみてこれだ!!と思いました!私にはありがたかったです。
気持ちが楽になりました。
おっしゃる通り、誰かが伝えないと、知らない人もいます。私もこのまま虐待してしまうんじゃないかと怖くなった時があります。
だから私は感謝していますし、もっと伝えてほしいです。長々すみません(>_<)
ma28ron2014-12-11 16:49:28返信する
今回のテーマは凄く難しいお話ですよね…
私も長男は比較的育てやすいこだったのですが、
2歳下の長女が一人目と違うと感じていました。
そしてある時、長男の病気で一緒に連れて行った小児科で、
いつもの通りにパニックを起こした娘を見て、
先生から自閉症の相談所を紹介されました…
でも、正直ショックと同時にその時少しほっとした自分がいたんです。
やっぱり専門家が見ても、長女は少し違うんだなって。
それまで母からも考えすぎだと叱られ、周りからは大丈夫?と心配されたりして、どうしていいかわからなくて不安でいっぱいだったんです。
きっとみきさんと同じ、「ディフィカルトベビー」という言葉を聞いて、
私が先生に「自閉症の疑いがある」と言われた時と同じように、
今の状態を認めることで、心が楽になれる人はたくさんいるのだと思います。
でも難しいのは全ての人が楽になれるわけではないという事なのでしょうね。
その言葉により、より傷つく人もいれば悩む人もいる…
全ての悩んでるママさんみんなが元気になれる、
魔法の言葉があったらいいのになぁ…
みきさんの真面目でまっすぐなブログ、大好きです♡
これからも更新楽しみにしていますね♬紫苑2014-12-11 17:06:15返信する
勝手にですが
ブログ楽しみに拝見させていただいてます
こんなふーにヒトサマに
コメントするのは
しばらくぶりです
子育て、
人それぞれですが
わたしも大変でした
子供達、四六時中
泣くのがほとんどでしたし
ダンナさんは夜勤もあり
昼間に寝なければで
寝れないと不機嫌になるしで
いろんな意味で
とにかく
自分の自由な時間はありませんでした
昔は
携帯も普及したてで
こんな場所もなかったし
ただ
いえることは
子供は
必ず成長します
ギャンギャンわけなく泣いてた
赤ちゃんも
いつのひか
幼稚園、小学校、中学校、高校と
確実に
自分よりカラダも
考え方も大きくなります
交友もふえます
なので
あせらずに、、、です
ひととくらべても
なんにもなりません
これが
ウチの子なんだ
って
認めることで
いっしょに
成長できるはず
うまくいえませんが
子育て時期は
かけがえもない
あっとゆーまの時期です
辛い
と感じることも
あとからは
ものすごい宝物になりますよ
あと
辛いことは
ためずに
友達やお母さんなどに
はなすこと。
たぶん
お母さんとかは
泣いても
ぜんぜん苦にならないはず
お孫ちゃんだしね
とにかく
あっとゆーまの時期です
ファイトっっっ!!!
ゆるる2014-12-11 21:28:06返信する
そうか~!とストンと胸に落ちました。
我が家もたまたまた成長が早く、とっても難しい赤ちゃんでした。
様々言われ、悩んで悩んで、厳しい母になっちゃいましたが、考え方をちょっとでも変えようと思っています。
色々批判的なご意見もあるなか、このように記事にしてくださりありがとうございます。本当に救われる方が沢山いらっしゃるはず。
もっと早く知っていたらなぁ、と後悔。そうならない親御さんが増えて下さることを私も祈ってます。
これからは後悔ないように子育てしたいです。
ありがとうございます。mami2014-12-11 22:23:33返信する
本当にまわりは楽な感じで笑いながら子育て話をするんですが、私は心の中では笑えてませんでした。
なんで、なんでうちのこだけ。ってずーっと思ってました。
独自のネントレ方法がどんな感じなのかよかったら、また紹介してください。参考にしたいです。chami☆2014-12-12 06:22:36返信する
色んな考えの方がいる分、人気ブロガーさんは見えない苦労もありますよね。
三人育ててもやっぱり未知の世界が子育て…>_<…
私も悩みながらも素敵なブログに元気もらっています♪きっと、そんな方も沢山います。
賛否両論で良いじゃないですか(≧∇≦)
子育て、元気に前向きに失敗重ねてお互い頑張りましょう*\(^o^)/**mama'n*2014-12-12 17:50:01返信する
ディフィカルトベビー…なんだか泣けました。
うちの息子は紛れもない、ディフィカルトベビー&チャイルドです。
どれだけ可愛がり愛しても、虐待されているかのように泣きました。首の骨が変形するほど、抱っこにおんぶ、発達は速すぎて苦労しました。
6歳の今も大変です。病気や障害の診断は出ないのかと、あちこち回りました。
「ディフィカルトベビー」胸がスッとしました。
皆さんそれぞれにいろんなご意見はあるかと思いますが、慰めと力をいただいたことをお伝えしたく…
長々と申し訳ありません!
インテリアお手本にさせていただきます♪モンキーママ2014-12-13 01:53:53返信する
ディフィカルトベビーのこと、教えてくださってありがとうございます。
知らない事を知ることができて、良かったです。
私は、うつ病で10年を費やし、子供にとってはディフィカルトペアレントだったのかもしれません。
子供を産んだ途端に親になれるわけじゃないし、子育てに正解があるわけじゃないですからね。
子育てしながら、親になっていくんだと思います。
時間を戻すことはできませんから。
反省の連続だとしても、後悔のないようにしていきたいと思っています。
時間差で一方的なコメントで失礼しました。
ステキなブログに、いつもうっとりさせていただいています^^
shu2014-12-13 15:54:59返信する
そういう子をもつお母さんのための講座もあるので、と紹介してくれました。
検診では発達障害かもとも言われました。小さいうちはグレーで判断できないそうです。
どっちにしろこの子の個性で、これからの成長が楽しみだと今は思っています。くるみパン2014-12-24 10:11:48返信する
このブログで初めてディフィカルトベビーという言葉を知りました。
そして色々検索してうちの子もそうだったー!!と。
凄く納得がいったし、気持ちが楽になりました。
私の周りでも赤ちゃんが生まれたお友達が増えてきました。
皆にも知って欲しい。もし、当てはまる人がいるなら楽になって欲しいと思うので、差し支えなければFBでシェアしたいのですが…。*nana*2015-02-19 17:29:18返信する
コメントありがとうございます^^
共感していただきとてもうれしいです。
FBでのシェア、大丈夫ですよ。
当てはまる人がいらっしゃって楽になれるならば、私も嬉しいので・・・^^
(ただ全員が賛同するわけではないので、そこだけちょっと注意かもですが^^;ネットなので、ね。)
ありがとうございます!よろしくお願いします(*´▽`*)
ミキ2015-02-20 02:03:14返信する